3月22日のツイート
RT @ukiyoeota: 余暇に海水浴を楽しむ猫たちを鮮やかな色彩で描きます。レジャーとしての海水浴は明治後半に広がったとされ、当時の新しい風潮を伝える作品です。太田記念美術館で開催予定「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期(4/29~5/28)にて展示予定です。画中文字の書き起こしは↓ pic.twitter.com/2APi7HRve7 posted at 14:10:17...
View Article3月23日のツイート
RT @egotisme1: 毎年この時期スーパーで買い物するたびに思うんだけど、復活祭用のこの大きな卵型チョコレートって、誰が買うんだろうね…? pic.twitter.com/h9PNY5aeNE posted at 11:11:17 もしも三浦光村が慈光寺本を読んだなら(その24)─「八幡大菩薩・賀茂・春日、哀ミ納受ヲ垂給ヘ」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/63…...
View Article3月24日のツイート
RT @hatarakudoll: 数々のパンを見送ってきたベテランパン pic.twitter.com/pAaE5ZVjo7 posted at 14:35:26 RT @lauraingalli: mood: medieval horse swag Padua, Biblioteca Civica, P.B.954 (Capodilista Codex)...
View Article3月25日のツイート
伊賀光季追討記事、流布本と慈光寺本の比較(その3) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/ba… #gooblog posted at 15:13:22 RT @kae_fujimori:...
View Article3月26日のツイート
RT @momokanazawa: 昨日3月25日は「受胎告知の祝日」でした。皆さんのツイートを拝見してたのしかったので、受胎告知図のなかに描かれることもある「大天使ガブリエルの派遣」というちょっと珍しい図像を。 ウッチェロ アシュモリアン・ミュージアム 1420-30年 上の部分が華々しく送りだされているガブちゃん pic.twitter.com/Y1pcqZWtF5 posted at...
View Article3月27日のツイート
RT @shugo_hotta: 京都で買ってきたハムスターもなか。 pic.twitter.com/d3Br9BDMMQ posted at 22:00:32 RT @momokanazawa: パリ、クリュニー美術館で見たラスター彩の深皿の底。底にまで絵が。ライオン? pic.twitter.com/2AqiRWz4Wa posted at 21:28:47...
View Article3月28日のツイート
RT @Schwarzekatze02: かしこみかしこみ pic.twitter.com/u300Bjca18 posted at 22:30:39 RT @karategin: トーベ・ヤンソンの姪が会長を務めるムーミンの商標・著作権の管理会社が対露制裁に参加。露国内では合法的なムーミン禁止に twitter.com/svtv_news/stat… posted at 21:50:14...
View Article3月29日のツイート
RT @nozomi_k1987: 2匹とも焼き上がり 左は透明失透釉(といっても土との反応でうっすら色付く)、右のほうは高さオーバーしたので傾けて窯詰めしました。支えにくっついたらあかんので一部無施釉にした部分が目立たないよう透明釉の薄掛け仕上げ pic.twitter.com/pmRyTgYeM0 posted at 09:31:25 RT @Ohgontoh_shop:...
View Article3月30日のツイート
RT @istanbulmu9: Lazy mood 😂😂 pic.twitter.com/theUxJl4hK posted at 08:16:39 RT @nivex38: 親猫を真似する仔猫ちゃん😺 pic.twitter.com/GrKMqDFnga posted at 08:15:51 RT @ogugeo:...
View Article3月31日のツイート
RT @ninikatu: 3/25は“受胎告知の日(Lady Day)”─数多の画家が描いている受胎告知の天使(ガブリエル)の中でも特に好きなのが、イタリアの画家ロレンツォ・ロット(1480-1556/1557)が描いたもの。 本来は大きな祭壇画の一部ですが、この天使の神秘的な美しさは、1枚だけで十分に魅力的。 pic.twitter.com/fH81Nxbwv6 posted at...
View Article4月1日のツイート
平岡豊氏「藤原秀康について」(その10) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/ff… #gooblog posted at 12:46:19 花粉もだいぶスギからヒノキに変わってきたのかな。私はヒノキは大丈夫なので、例年、四月に入るとそれほどつらくなくなる。 posted at 11:25:05 RT @pu_channeldesu:...
View Article4月2日のツイート
本多勝一、まだ生きているんだな。九十一歳。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC… posted at 14:50:30 正しくは本多勝一。 twitter.com/OKB1917/status… posted at 14:49:16 RT @haran_yumi:...
View Article4月3日のツイート
RT @koridentetsu: 漢字よりもひらがなの方が難読とは。 pic.twitter.com/1Ob1ePjuc1 posted at 14:50:39 田渕句美子氏「第三章 藤原秀能」(その3) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/48… #gooblog posted at 14:33:10 田渕句美子氏「第三章 藤原秀能」(その2)...
View Article4月4日のツイート
RT @TrinusJp: ありがとうございます☺️ 花色鉛筆は、日本を代表する伝統的な花の「色」と「かたち」をもった色鉛筆です🌸 twitter.com/sasataro/statu… posted at 10:47:05 RT @CNN: Twitter's traditional bird icon was booted and replaced with an image of a...
View Article4月5日のツイート
RT @sarajcharles: Bartholomew helpfully adds a bit of ancient magic to the weld dyeing process #medievalstuffwithcats #weld #medievalcolours pic.twitter.com/qpTWunnb3u posted at 08:16:00 RT...
View Article5月19日のツイート
流布本も読んでみる。(その41)─「敵・御方をば、如何にして可存知」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/65… #gooblog posted at 22:53:27 RT @AlaKnitting: 天麩羅五種盛🥢 #編み物 #crochet #天麩羅 #tempura pic.twitter.com/gAHQzbwfDD posted at 21:02:09 RT...
View Article5月20日のツイート
RT @ginco_silver: 西部警察みあってすき #ゼレンスキー大統領 #G7Hiroshima pic.twitter.com/7Z5umUlcfv posted at 22:34:57 還暦を迎えた権門体制論、その長寿の秘密はいったいどこに。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/77… #gooblog posted at 22:27:52 RT...
View Article5月21日のツイート
RT @M628Yik: 一日一犬 pic.twitter.com/akYYoHVhBo posted at 22:06:07 RT @conmssk: パン食い競走 pic.twitter.com/RdtOD0gKWQ posted at 22:05:31 RT @gion_syouja: 呉座先生の配信とても興味深かったです。...
View Article5月22日のツイート
藤原朝俊のエピソード、私は謎の第三者がいるものと考えましたが、朝俊が「是は駿河殿の手者」と言ったのを莫迦な小河太郎が真に受けて逃がしてしまった、と考える方がすっきりはするんだよなあ。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/ac… #gooblog posted at 21:21:30...
View Article5月23日のツイート
RT @shamilsh: ゼレンスキー氏はサウジアラビアと日本へのめまぐるしい旅を終えたばかりで、すでにウクライナの最前線に戻っている。 「我々の守備陣。 最前線。 今日、私はウクライナ海兵隊の日に我が国の戦士たちを祝福するためにここに来ました。 ウクライナを守るすべての人に栄光あれ! 🇺🇦」 twitter.com/ChristopherJM/… posted at 23:25:56 RT...
View Article