中国からの帰国後は共産党本部の党史を研究する部署で働きたいと希望したが、結局駄目で、生活は大変だったそう。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/11… #gooblog
posted at 22:39:05
犬丸義一は中国密航に際して松島栄一から「井上清なり、山辺健太郎なりを送るから待っていろ」と言われたそうだが、結局誰も来なくて中国でノイローゼになったとか。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/97… #gooblog
posted at 22:35:13
犬丸義一は2015年に亡くなったから、もう七年か。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC…
posted at 22:30:54
2002年、「歴史学研究会創立70周年記念シンポジウム」に物見遊山気分で行ったら犬丸義一を見かけた。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/06… #gooblog
posted at 22:27:11
【昭和17年の悪党交名】 正解は秋山謙蔵 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/00… #gooblog
posted at 22:22:31
歴史学研究会・会員向けクイズ blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/82… #gooblog
posted at 22:21:49
加藤陽子「1930年代の歴史学の「刷新」と黎明期の『歴史学研究』」か。実際に初期の『歴史学研究』を見ると、今の生真面目な作り方とは相当違っていて、当時の流行と思われる工夫を随所に凝らしている。また、時期的な変動も大きく、いろいろ戸惑う。 twitter.com/rekiken/status…
posted at 22:18:27
RT @fiddlliar: 癖が強いフィドラーたちの中でも頭1つ抜けてる怪物。何回見ても顔オモロすぎて爆笑。パールマンとグループ組んでたりしたのよ〜 元気ない時見て下さい😆 #dowgkershaw #ヴァイオリン #フィドル #cajun youtu.be/M8FQB3UsE08 pic.twitter.com/Rm2ms8giT8
posted at 22:04:49
RT @shiraumeizumi: 昔の撮り鉄さん pic.twitter.com/0VrnW2Xf5c
posted at 21:55:56
RT @AngieLaCoquette: たくさんの人に愛されているからこその定番、だもんね😉 #猫 #猫イラスト #コーデ pic.twitter.com/BakZtYWEtN
posted at 21:20:26
RT @AngieLaCoquette: ある!あるよね、アンジー😂 #猫 #猫イラスト #メイク pic.twitter.com/2eyuoAwVUe
posted at 21:19:02
RT @stkbl: 【中世真宗の美術 日本の美術 第488号 (488)/津田 徹英他】を積読本に追加 → bookmeter.com/books/1190408 #bookmeter
posted at 19:54:40
RT 津田徹英氏も金沢文庫だったのか。金沢文庫トリオではなく、金沢文庫カルテットだな。 twitter.com/IichiroJingu/s…
posted at 19:52:25
RT @UYE6bd8Np9Necw1: 今日は金沢文庫へ。津田徹英氏のお話。仏像研究とは無縁だった文庫に中世芸能史枠で採用されたと。当時は鎌倉国宝館三浦館長のプレッシャーで逗子から西からは借りられない状況で仏像展示の企画が始まった話で始まり、称名寺・龍華寺の仏像展示に関わる講演が続いた。入館者増には造形物展示が有効…。 pic.twitter.com/Zj3vXhCvBr
posted at 19:51:25
RT @takaseGOGO: AIに絵を描いてもらうアプリに「マイケルジャクソン 浮世絵」って入力したら優秀すぎて無限に作成してしまうんだがwww やべえ、腹筋割れるww #aipicasso pic.twitter.com/s5HYcNpqJz
posted at 19:32:35
RT @kubotahiroko: pic.twitter.com/Fk30vBp3Yi
posted at 19:09:15
峰岸純夫説の補足を兼ねて、百科事典としての『太平記』 について考察。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5c… #gooblog
posted at 18:19:45
峰岸純夫氏は直義毒殺説を愚説として攻撃されていますが、峰岸説も微妙に変なところが。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/6d… #gooblog
posted at 18:18:27
峰岸純夫氏の「私は尊氏の関与はもとより、毒殺そのものが『太平記』の捏造と考えている」シリーズを2回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/02… #gooblog
posted at 18:16:49
『太平記』の鴆毒エピソードについては多くの研究者が相当変なことを言っていますね。 清水克行氏もその一人。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/f5… #gooblog
posted at 18:15:44
「同母兄弟による同母兄弟の毒殺、しかも鴆毒」シリーズを3回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/81… #gooblog
posted at 18:14:11
前年にしつこく調べた成良親王についてのまとめを兼ねて「帰京後の成良親王」を1回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/f9… #gooblog
posted at 18:13:21
次に前年来の吉原弘道氏「建武政権における足利尊氏の立場」シリーズを(その13)から(その16)まで4回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/b6… #gooblog
posted at 18:10:58
2021年1月前半の18投稿のリンクを張り直しました。最初は「新年のご挨拶」を補遺を含め5回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/89… #gooblog
posted at 18:09:20
RT @manpuku_papa: トイレットペーパーの芯を通してとった息子氏スーパーかわいい😍 pic.twitter.com/PdCWPFU2BD
posted at 17:11:15
RT @shiraumeizumi: 帯広の豚丼、やっぱり美味しい! こんなにたくさん乗っかっててもあっさり食べられる。 pic.twitter.com/9b4SC3iFLi
posted at 17:09:05
RT @tutubuslatinus: You could fill a thin book with New Yorker Sisyphus cartoons. pic.twitter.com/8dx1DcxNS3
posted at 17:01:03
津田徹英氏「親鸞の面影─中世真宗肖像彫刻研究序説─」(その2) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/31… #gooblog
posted at 13:46:17
RT @vdgatta: ハリネズミの壷。かわいい 紀元前3000ねんころ、シリア、CHRISTIE'S pic.twitter.com/zdCk92Qdwt
posted at 12:01:31
RT @CaptMurasha: あんまりすぎる pic.twitter.com/2G1uCctQZq
posted at 11:59:08
RT @weirdlilguys: id, ego and superego pic.twitter.com/xG1NPkmx1j
posted at 11:31:51
津田徹英氏「親鸞の面影─中世真宗肖像彫刻研究序説─」(その1) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/cc… #gooblog
posted at 11:07:45
RT @dragoner_JP: ロシアによる侵攻以降、ネットで見かける柴犬の兵士コラージュ。それを作る集団NAFOにウクライナ政府が謝意を示しました。雑コラで21世紀の戦争を戦う柴犬達について書きました→ ウクライナ国防省が「柴犬兵士」の雑コラに感謝を表明? 注目される「NAFOの戦争」とは何かbunshun.jp/articles/-/571…
posted at 10:20:10
RT @jinsei_nyannyan: トラです。 pic.twitter.com/sjh3UTvGYA
posted at 10:14:00
RT @rokuhara12212: 『吾妻鏡』の史料評価が問題になっていますが、このテーマの問題に関していえば、これまで『吾妻鏡』に書かれていることを正確に読み取っていなったことが指摘できます。
posted at 08:52:33
RT @rokuhara12212: 少し先の話ですが。頼朝政権の出羽支配の構想にも触れることが出来ればと思っています。 pic.twitter.com/izXcBFgMcE
posted at 08:51:43
RT @karategin: どうやったら破局を避けられたんだろうな twitter.com/iPaulCanada/st…
posted at 08:42:18
RT @latina_sama: また、「英語のsoy sauce(醤油)はsoybean(大豆)から作られるからsoy sauceと呼ばれる」のではなく、「soy(醤油)の原料だから大豆がsoybeanと呼ばれる」のです。そして英語"soy"の語源は日本語の「しょうゆ」です。 twitter.com/latina_sama/st…
posted at 08:14:00
RT @55_kumamon: おはくま〜!出かける人も仕事の人も、気を付けていってらっしゃいだモン! pic.twitter.com/h98grUWObN
posted at 08:02:13
RT @Archangel_HT: ハンドメイド品らしい twitter.com/Kochevenko/sta…
posted at 07:53:19
RT @Archangel_HT: 胸のピカチュウが気になってそれ以外の情報が入ってこない twitter.com/ralee85/status…
posted at 07:52:59
RT @madda_be: 池袋・サンシャインシティに猫和菓子が人気の「あわ家惣兵衛」期間限定オープン。2022年9月2日〜8日まで。|池袋タイムズ ikebukuro-times.com/archives/awaya…
posted at 07:52:26
RT @VoyaWolfProject: Apparently this bear thought rolling around in sawdust was a real hoot! And once the bear was done rolling, it decided a little back scratch was in order! pic.twitter.com/iqCTVjMRZT
posted at 07:50:40
RT @easyfirenze: 季節の変わり目は、次の季節の始まりを探すのが楽しい。画伯のようなドングリが芸術の秋をお知らせします。 pic.twitter.com/7LGluRHTis
posted at 07:48:59
RT @easyfirenze: 街角にアートが溢れる #フィレンツェ #イタリア pic.twitter.com/kbPMNzRfd5
posted at 07:48:38
RT @mari_iga: その後段々写実的になって、水の盛り上がりはなくなり、水面は下がり、水の透明感も表現されてくる。 ジョットは、ヨルダン川の川岸を陸として描いているけど、まだ少し水が盛り上がっている。ヴェロッキオのは水深は足首あたり、ヨハネも川の中に立っている。 pic.twitter.com/jomTkBRa3e
posted at 07:45:48
RT @mari_iga: 工芸青花通信講座 洗礼 ロマネスクでは川の水は盛り上がって(ベル型)イエスの体全体を覆っている。ベル型になったのはどうやったら洗礼者ヨハネを水の中に入れずに洗礼を施すことができるか考えたから。 ピサ洗礼堂の洗礼場面は、精霊の鳩がイエスの頭にとまっているのが面白い。下には川の擬人像 pic.twitter.com/q2lsMTMK0j
posted at 07:45:21
RT @chartres_Fiona: @SlCathy @NotPodium The lectern wasn't there in January 2020 but I was rather taken with the tiles! pic.twitter.com/YXDc6V9hS2
posted at 07:44:36
RT @SlCathy: POV lectern @NotPodium V & A say: as the bagpipe player was visible to the reader, just underneath the text itself, it might provide a gentle, silent mockery of human pretension, & serve as a reminder to him to act as a mouthpiece for holy melody & meditation. pic.twitter.com/kIyltJyQ6w
posted at 07:44:24
RT @SlCathy: Detail, V & A lectern. The bagpipe player prominent on the lectern would apparently have been visible to the reader, and not to those in front of him. During the middle ages bagpipes were generally symbolic of all the bodily vices. Bagpipes were deemed to arouse the passions! pic.twitter.com/sV7CIoIZQh
posted at 07:43:33