RT @No1Cathedral: Join the Archbishop of Canterbury online at 10.30am for today’s Eucharist & Service of Remembrance for His Late Royal Highness The Prince Philip, Duke of Edinburgh www.canterbury-cathedral.org #princephilip #royalfamily #dukeofedinburgh pic.twitter.com/UQUN1yuzMR
posted at 17:17:38
RT @in20876533: 大鎧などを身につけた人間を見ると、様子の違いからビビる馬もいます。特に新馬は。 新馬の「天つ風」は大鎧武者を見つけて寄って行ってこの始末。 大好きなんだね、大鎧武者が✨ #紅葉台木曽馬牧場 pic.twitter.com/tfwhg8XnL7
posted at 14:30:13
RT @CapchieNo: 父が亡くなる半年ほど前に「トンカツを食べに行きたい」と言ったので「車椅子ですけど大丈夫でしょうか」ときいてみたら「大丈夫ですよ」と言ってくれて行ってみたら入り口の階段を店員さん二人出てきて車椅子ごと父を運んでくれたトンカツ屋さん、数年ぶりに行ったらスロープできててちょっと泣けた。
posted at 14:27:39
RT @KIRARAcity: 時に執権北条氏や足利尊氏、今川義元と敵対しながらも、超名門として生き残ってきた中世吉良氏の歴史を紹介した『西尾の中世史』は、こちらで販売されています。 #吉良氏 #吉良氏800年祭 #西尾市 西尾の中世史 | 大竜戯研 bigdragon.booth.pm/items/2880805 #booth_pm
posted at 14:13:53
RT @minoruno: 車で畑道走ってたら狐がいた。田舎暮らしでも流石に昼間に野生の狐見たの生まれて初めて pic.twitter.com/cjp5jU3CAv
posted at 14:13:03
RT @minoruno: 散り始めちゃったけど桜と浅間山🌸 pic.twitter.com/u2O2lEm3g9
posted at 14:12:36
四月初めの中間整理(その7) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/0e…
posted at 14:05:25
RT @kamedatoshitaka: これは天然パーマです☆ twitter.com/1582_ten_mo_43…
posted at 12:54:04
RT @hologon15: ここに、幼稚園から小学四年生まで、通学して授業を受けてたよ。 (炭坑の閉山で引っ越した) (親父は、もっと山の上の、常盤小学校の教師をやってた) >沼東小学校 twitter.com/kyon_K4/status… pic.twitter.com/E7bVMANWnq
posted at 12:26:26
RT 後深草院二条が御所で育ったという話、『とはずがたり』だけだと事実かどうか判断のしようがないが、「深心院関白記」で四条隆親(1203-79)が登場する箇所と比較すると、まんざら嘘でもないのかな、という感じがする。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/d5…
posted at 12:10:36
RT @gofukakusanijou: 藤壺(紫の上のおばさん)-紫の上、大納言典侍(私の母)ー二条(私)、紫の上を手元で育てる源氏と私を御所に出入りさせて大きくなるのを待つ院。源氏下敷きにしてるって丸わかりじゃーん。
posted at 12:03:27
RT @JamesPSThomson2: @StargazingAleta @ChesterCath @BSMGP the sixth window on the west walk. Light 1 is S Michael. There is rather a concerning ‘weighing of souls’ with good to the right (of Michael) and evil to the left. There is no biblical reference for this. twitter.com/stargazingalet… pic.twitter.com/VrpLfDJUMr
posted at 11:44:31
RT @toshiitoh: 1960年代からはマルクス主義歴史学と共産主義運動との間に直接の関係はなくなるだろうが、学説史としてはそこからが面白い。日本中世では荘園史を舞台として血沸き肉躍る議論がおこなわれた。
posted at 11:39:03
RT @IichiroJingu: @camomille0206 あまり頭の良さそうな顔ではなかったのでブロックしましたが、新潟大学教授でしたか。
posted at 11:29:58
RT @IichiroJingu: @camomille0206 そんなに読みたいのなら解除してあげますよ。
posted at 11:29:53
RT @camomille0206: しかし、読めてしまう。 twisave.com/IichiroJingu twitter.com/camomille0206/…
posted at 11:29:49
@camomille0206 あまり頭の良さそうな顔ではなかったのでブロックしましたが、新潟大学教授でしたか。
posted at 11:25:37
@camomille0206 そんなに読みたいのなら解除してあげますよ。
posted at 11:22:04
RT @MIKITO_777: イスラエルが、どんどんと規制を緩和し、 ほぼ経済を完全に再開しているにもかかわらず、この1ヶ月で新規感染者が1/10まで減っていることで、 少なくなくともファイザー製のワクチンについては効果の有無を議論するステージは終わり、 いかに接種を迅速に進めるかの段階になったと思います。 pic.twitter.com/dOPwjYT74g
posted at 11:14:14
RT @kamedatoshitaka: 東専房さんや伊藤俊一先生まで「呉座界隈」に含めてますからね。いくら何でもそりゃ違うだろうにと…。私だって、特に去年の騒動以降はほとんど交流ありませんでしたし。 twitter.com/tomoe_0ct3/sta…
posted at 11:03:41
RT @vRCIFNgXKcGhJaG: 亀田先生は、令和の擾乱を見事にサバイブしたな。中世味がある。
posted at 11:02:48
RT @toshima59: これ読みましたが、伊藤律との関係の部分はちょっと盛すぎのように思われました。鈴木小太郎さんのブログで分析されているのが正しいように思われました。 twitter.com/toshiitoh/stat…
posted at 10:49:18
RT 橋口五葉か。知らなかった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B…
posted at 10:22:22
RT @JapanTraCul: Sanjo Bridge, Kyoto, by Hashiguchi Goyō (1880-1921) #printing #shinhanga pic.twitter.com/VRE5lCu5qX
posted at 10:20:11
RT @takauji_waka: 雪のあしたに申しおくり侍りける/ いにしへに今もならひて白雪のふるき跡をば我ぞつけつる(新後拾遺和歌集・雑秋・八二一) [返し/ 前大納言為定/ いにしへにいま立ちかへる道ぞともとはれてしりぬ庭の白雪(同・雑秋・八二二)]
posted at 10:15:30
RT @kamedatoshitaka: まあ、私ですら載せたことがありますからね。 researchmap.jp/read0066419/mi… twitter.com/IichiroJingu/s…
posted at 09:39:03
RT @IichiroJingu: @toshiitoh 内田力氏は「伊藤の除名が日本に伝えられた時点で、共産党内において網野の進退が窮まったことは想像に難くない」などと書いているのですが、単なる勘違いなんですね。これが共同研究の成果なら呉座氏も勘違いしているのかなと思います。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5f…
posted at 09:32:01
@toshiitoh 内田力氏は「伊藤の除名が日本に伝えられた時点で、共産党内において網野の進退が窮まったことは想像に難くない」などと書いているのですが、単なる勘違いなんですね。これが共同研究の成果なら呉座氏も勘違いしているのかなと思います。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5f…
posted at 09:31:12
呉座勇一氏の「網野善彦とベラ・ザスーリチへの手紙」という論文はどこに出ているのか。 kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-…
posted at 09:25:12
RT @toshiitoh: 「日本の歴史学にマルクス主義が与えた影響について多面的に検討する英文論集(共著)を英米圏で刊行する企画」があるのか。kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKE…
posted at 09:19:52
RT @toshiitoh: この科研の進行状況はどうなんだろうか。kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN…
posted at 09:15:42
RT @toshiitoh: 網野善彦と共産主義運動との関係について、論文があったんだ。nichibun.repo.nii.ac.jp/index.php?acti…
posted at 09:15:33
RT 「深田」っていうのは湿田と同じなのかな。純粋な疑問で、深田恭子とは関係ありませぬ。
posted at 09:13:51
RT @umedam: 先日見た「新日本紀行」越後平野編でも1970年頃の高齢者にとっては,湿田が乾田化したことで稲作が昔に比べて非常に楽になったという話があった。湿田での耕作がきついのは僕の出身地のほうでも話がある(いわゆる浮島沼)
posted at 09:11:27
RT @pvvbzROgo32zWXo: @IichiroJingu 編纂所の構造変化は考えたことなかったですが、確かに終戦直後の編纂所細胞の中枢は研究者だけでなく、職員中心の組合のほうにありましたからね。
posted at 09:11:00
RT @ksl_live: 海でさしみ醤油こぼしたら魚が死滅しますかね? ちょっと考えたら分かるやろ twitter.com/shiikazuo/stat…
posted at 09:10:10
RT @shiraumeizumi: 志位や枝野は安全とわかっていて反対しとると。質が悪い。
posted at 09:09:56
RT @imamesomeso: おはようございます😃 オレンジ🚚出発しまーす❗️ 営業時間は7時から11時でーす🍊 良いお天気❗️ 柴っていきましょう✊ pic.twitter.com/giSgFwNK75
posted at 09:08:32
RT @DickKingSmith: Tubular belle. #Caturday pic.twitter.com/GRFLLJYFBW
posted at 09:06:48
RT @TamuraYosh: ウィリアム・モリスのケルムスコットプレス創立130周年でオンライン展覧会。 twitter.com/WmMorrisSocUK/…
posted at 09:05:06
RT @SlCathy: #Caturday Strangely unsettling kitties from the Metropolitan Museum of Art. These anxious cats *are* me when I wake up to face each day! 👀🐈⬛👀 C18th Dutch tile picture of a wary cat (left) Alarmed Gypsum plaster and paint (Chalkware) cat: United States, 1840-1900. (right) pic.twitter.com/20DxqytgEj
posted at 09:03:20
RT @Jeffrey_Angevin: First Avignon pope Clement V (written as 4th but corrected) with prophecy about the 'bride' of Babylon; John XXII, who flirted with heresy over the Beatific Vision (refuted by Robert the Wise) with more apocalyptic imagery. Florence c1440 @britishlibrary Harley MS 1340, f4v-5r pic.twitter.com/ZOMmTDjUWB
posted at 09:02:38
RT @Jeffrey_Angevin: Pope Urban VI depicted in a striking way! Queen Joanna I's opposition to him led to her overthrow and murder by Charles III; Urban's successor Boniface IX crowned Charles's son Ladislas King of Naples in opposition to Duke Louis II of Anjou. @britishlibrary Harley MS 1340, f8r-v pic.twitter.com/pMUNMKNdoQ
posted at 09:02:11
RT @Jeffrey_Angevin: #LesArmoiriesDuVendredi Le Regimen de l’Ame, translated by Robert du Herlin 1466, presented to King René. Elaborate dragon/avian initial letters (‘icy commence’) with ‘los en croissant’ banner; René’s arms; L with ‘los en’ + crescent. @GallicaBnF f3r, 19v gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv… pic.twitter.com/IyPRFffU5v
posted at 09:01:47
RT @met_medievalart: Plate with Wife Beating Husband, ca. 1480 www.metmuseum.org/art/collection… #themet #MedievalArt pic.twitter.com/fhQeOoSb5K
posted at 09:01:17
RT @PropylaeumAnt: Inicio de un documento que implica al rey Enrique VII, al abad y monjes de la abadía de Westminster, al dean y capítulo de St. Paul y al alcalde y ciudad de Londres (1504). @BDLSS digital.bodleian.ox.ac.uk/objects/728036… @DumoulinValrie2 #paleografia @sfhs1937 @thetudortimes @AmigosAHN pic.twitter.com/PzY6K64q8I
posted at 09:00:46
RT @AriannadaTodi: "-Che fa? Batti? - Mi dà del tu? -No! Dicevo: Batti Lei! -Ah! Congiuntivo!" Non proprio #Wimbledon, ma comunque Storia. (libro d'Ore inglese, 1400, anno più,anno meno) pic.twitter.com/dasA0gH5uH
posted at 09:00:07
RT @mariannelouisew: The C15 rock chapel of Our Lady of the Crag, Knaresborough, carved out of the sandstone cliff by John the Mason to thank the Virgin Mary for saving his son's life #waysideshrine #Easter2021 pic.twitter.com/hKyWdgYfZB
posted at 08:59:36
RT @Helen_Gittos: For more on both, see www.museivaticani.va/content/museiv… and www.bl.uk/collection-ite…
posted at 08:58:51