Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

4月12日のツイート

$
0
0

(明治37年[1904]、28歳)。大正2年(1913)、広瀬久政の息子である広瀬勝丸は網野まつのの養子となり、さちゑと結婚。広瀬勝丸(網野善右衛門)氏にとって、まつのは16歳上の実の叔母であり、かつ養母」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5a…

posted at 11:50:50

「先代祖父善右衛門は明治45年(1912)に古稀なので、1843年生まれとなりますが、この人には善一という明治10年(1877)生まれの男子がいて、広瀬久政の妹である広瀬まつの(1878生)と結婚し、明治29年(1896)長女さちゑが生まれた。ところが善一は日露戦争に志願兵として参加し、旅順攻防戦で戦死

posted at 11:49:51

RT 山梨市の連方屋敷には行ったことがないが、近くの塩山市に於曽屋敷という同じような土塁に囲まれた中世の城跡があって、ここは広瀬家という大地主の邸宅だった。そして網野善彦氏の父・広瀬勝丸(網野善右衛門)の生家でもある。 www.siromegu.com/castle/yamanas…

posted at 11:47:02

RT @lulunomeromero: 山梨県 山梨市 連方屋敷 土塁の長さヤバい🤭 土塁と堀のシンプルスタイルですけど、土塁の長さは飛山城並みの長さなんですよね😆 少し歴史に謎がありますけど、遺跡を見るだけなら最高です👀 車は路駐かな、なんとも言えないですね😅 pic.twitter.com/rjZQKgsaJN

posted at 11:38:11

RT @takauji_waka: 寄篠恋/ 夜をかさねうきふしみえてささのはに置く初霜といかで消えなん(新後拾遺和歌集・恋二・一〇二二)

posted at 11:33:48

RT @jokaku_horoki: 栃木県宇都宮市の飛山城は国史跡。 芳賀氏の城。 鬼怒川に面した台地の上に築かれた要害で、東と南を多重の横堀で区画する。 www.hb.pei.jp/shiro/shimotsu… #ぐるっと上空360度 pic.twitter.com/YkmhcMonKx

posted at 11:30:35

RT @kawazo28: 栃木県にある飛山城跡です 鎌倉時代頃芳賀氏によって築城されたといわれています 今は公園として整備され土塁、空堀、 木橋などが復元されています また現存している空堀や土橋も良好な状態で残っていて堀の深さはすばらしいです 城のイメージもしやすく歴史体験館もありとても楽しめました pic.twitter.com/5A840w4am5

posted at 11:28:50

RT @kamedatoshitaka: しかし、最近は経験か年の功か、研究し始めるとだんだん好きと言うか、思い入れが出てくるようになりました。研究史整理も昔は嫌いだったんですが、何だかんだで新書や学術論文で発表しましたしね。

posted at 11:22:46

RT @ShishiguToshi: #観応の擾乱 この本にチラチラ出てくる饗庭命鶴丸が気になる。 尊氏の寵童で第一幕では尊氏・直義が和睦した時の使者となり、師直誅殺という尊氏の命を密かに伝えたとの説があるらしい。この時、命鶴丸は満で14、5歳だ。しかも、太平記は「すげえ美少年」と絶賛しているようで、やっぱ気になる。 pic.twitter.com/DKJA6ScJl5

posted at 11:22:12

RT @kamedatoshitaka: これ、そんなに過大評価できないと思いますね。結局定着していないようですし。また、考案者はともかく、当時軍事指揮権を有していた直義の許可があったことは確実だと思います。 twitter.com/3684_hyperion/…

posted at 11:21:21

RT @Kentaro_Toku: 中世石清水八幡宮寺領を総覧するブログを公開しています。年に数回ですが、更新しています。 hachimanguji-net.hatenablog.com

posted at 11:19:16

四月初めの中間整理(その8) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/92…

posted at 11:13:51

RT @bla222: @cebenes2 @bri_dolce @quillsandquires @ParkerLibCCCC And we will do our best not to fall over because non-bendy knees and all ... (CCCC 22, 164v parker.stanford.edu/parker/catalog…) pic.twitter.com/mWuptaGcGJ

posted at 09:53:04

RT @IichiroJingu: 阪本是丸氏や新田均氏など、村上とは異なる政治的立場を取る研究者以外でも、磯前順一氏や山口輝臣氏、更にはもっと若手の研究者の大半が村上の「宗教制度史の叙述には問題点が多い」、要するに実証的ではないと考えている。学説レベルでは村上の評価は定まっている。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/6f…

posted at 09:42:50

RT @IichiroJingu: 山口輝臣編『戦後史のなかの「国家神道」』(山川出版社、2018)は村上重良や、その自称後継者である島薗進に非常に冷たい。このあたりが常識になれば最高裁の「国家神道」に関する判例も変わってくるはず。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/df…

posted at 09:42:31

運動家の人々にとっては村上重良の『国家神道』(岩波新書、1970)がバイブル、島薗進の『国家神道と日本人』(同、2010)が最新の解説書なのだけれど、前者はおよそ実証的研究とはいえない。後者もびみょー。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 09:36:06

RT @IichiroJingu: @ShinHori1 参考文献に村上重良の『国家神道』(岩波新書、1970)と『天皇の祭祀』(同、1977)が挙がっていますが、堀先生は今日が村上重良の命日だったことは御存知でしたか。1991年2月11日、建国記念日に亡くなったので、もう29年も経ちますね。

posted at 09:29:52

RT @IichiroJingu: 「戦前、天皇が「現人神」とされていたことは有名です」という出発点に問題がある。民衆どころか明治維新の指導者層に若年の明治天皇を本当に「現人神」だなどと思っていた人は一人もいない。病気をし、結婚し、死亡する人間が「神」のはずがない。そんなことはみんな知っていた。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 09:29:24

RT @IichiroJingu: @ShinHori1 明治維新全体はともかく、神仏分離・廃仏毀釈はそれほど重大な出来事でもないですよね。いろいろ調べてみましたが、死者はいないし、僧侶(修験道の行者を含む)から神主への転職が推奨され、実際に相当多くが転職していて、実は両者は殆ど互換性のある存在だった訳で。

posted at 09:29:03

RT @ShinHori1: まさに明治維新の時にやったことですね。 伝統的に存在した朝廷や幕府を廃止、神仏分離や廃仏毀釈で各地の寺社を破壊改造、修験道や御師制度を抹殺、宮中祭祀から仏教や陰陽道を廃絶。 t.co/cdLmLiZm32

posted at 09:28:59

堀新弁護士には私のブログを引用していただいたこともあり、光栄の至りです。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 09:28:19

RT @IichiroJingu: @ShinHori1 @BUC3J5eO1JvM5lo @busokuten @MiraiMangaLabo 仏教に帰依した過去の天皇に新しい法名を付けるような話だったら「皇室の私的な行為(お墓参りみたいなもの)」と言えるでしょうが、浄土宗のような巨大宗教法人との関係はおよそ私的要素などないのではありませんか。

posted at 09:27:20

RT @IichiroJingu: この話、全然知らなかったが、浄土宗にとっては宣伝・布教活動に使える極めて有利な材料であって、明らかに天皇が特定宗教を助長しており、憲法違反と言わざるをえないのではないか。愛媛玉串料訴訟あたりの厳格さと整合性が取れない。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 09:26:49

RT @ShinHori1: @busokuten @MiraiMangaLabo 天皇は50年に一度、浄土宗の開祖・法然に対して「大師」号を宣下しており、実は近代以降もこれは続いていて、平成23年にも今上天皇が行っています。 jodo.or.jp/onki800/kinen/…

posted at 09:26:06

堀新氏は典型的な共産党の弁護士さんだから、憲法の関係はともかく「歴代天皇の興味深いエピソードや皇室ゆかりのお寺の話」がきちんと書けているとは思えないんだよなあ。でもまあ、参考までに読んでみるか。さすがにかもがわ出版(京都の大月書店?)の本は買いたくないので、図書館で借りられれば。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 09:22:14

RT @humorandanimals: no working on the weekends, plz (jukin media) pic.twitter.com/DqptkM8Q2N

posted at 08:25:52

RT @artist_rossetti: Dante Gabriel Rossetti, Study for "Dante's Dream": Head of Marie Spartali (Mrs. William J. Stillman), 1870 www.harvardartmuseums.org/collections/ob… #dantegabrielrossetti pic.twitter.com/BqcnTq4XWL

posted at 08:24:13

RT @TateArtBot: Dante Gabriel Rossetti, How Sir Galahad, Sir Bors and Sir Percival Were Fed with the Sanct Grael; but Sir Percival’s Sister Died by the Way, 1864 www.tate.org.uk/art/artworks/r… #museumarchive #tatemuseum pic.twitter.com/S6gYpJsj43

posted at 08:23:56

RT @VictorianWeb: #goodmorning— a sad day for the @PreRaphSoc, because Dante Gabriel Rossetti died #OTD 1882. Here he is arm in arm with #Ruskin, and here's his Celtic cross (designed by Ford Madox Brown) at All Saints, Birchington. Brief life: www.victorianweb.org/authors/dgr/dg… pic.twitter.com/Ly3Sf5x3aS

posted at 08:23:23

RT @last_of_england: The artist Dante Gabriel Rossetti died #OTD 9 April 1882. He was 53. He designed glass for Morris, Marshall, Faulkner & Co, including August from the Labours of the Month, 1863 for Silsden House now in @stainedglassmus, Ely and my favourite, St Martha, 1865 at Antingham, Norfolk. pic.twitter.com/bgJhhauKAG

posted at 08:22:54

RT @DirkPuehl: “Look in my face; my name is Might-have-been; / I am also call'd No-more, Too-late, Farewell;” #Preraphaelite painter, poet & wombat fancier Dante Gabriel Rossetti died #OTD 1882 aged 53 "in a haze of chloral and whisky" in Birchington-on-Sea, Kent. pic.twitter.com/wlGi4MAQnA

posted at 08:21:09

RT @momokanazawa: 鳥が文字になろうとしているんだけれども、ぎこちないところも良い。 pic.twitter.com/iIki3HOxgV

posted at 08:20:50

RT @momokanazawa: 今日届いた本。アルメニア語なので読めないのだけれども写本挿絵がおもしろい!キリストの洗礼場面 pic.twitter.com/SDN4ODS4NH

posted at 08:20:14

RT @momokanazawa: 次回5/20「キリスト教美術をたのしむ」は「ソロモンの栄華とシェバの女王」。ソロモンが建てたエルサレムの神殿はイスラームの伝承では、ジンニー(精霊)が一晩で建てたとされています。シェバの妊娠に関わるエチオピアの逸話も紹介します。www.kogei-seika.jp 通信講座モーセとサムソンも配信中 pic.twitter.com/v47HYOOogt

posted at 08:19:45

RT @SlCathy: #NationalPetDay 🐱💤💤 “Very soon Orlando began to long for a satin sofa to sleep upon, or a bed of hyacinths, a bower of ferns, the airing-cupboard, a pile of clean linen or even the hard pavement beneath him. He yawned, tripped over his whiskers and lay down, fast asleep.” pic.twitter.com/f9NiXrZDz7

posted at 08:19:22

RT @SlCathy: #NationalPetDay 🐇 Please let me introduce my favourite bunny. Cheerful of disposition, exceedingly compact, and it can truthfully be said, tidy about the house. pic.twitter.com/Ay4kjB1Ndb

posted at 08:19:11

RT @SlCathy: [Other bunnies are available in marginal locations] pic.twitter.com/NVkC9Y7EM7

posted at 08:18:52

RT @InterlaceKnots: OTTONIAN SACRAMENTARY ca 1025–1050; first words of eucharistic prayer Vere Dignum /Truly fitting coded as VD monogram; elegant gold vine scrolls, entwines, splits & interlaces to form centre cross link - J Paul Getty Museum Ms Ludwig V 2 (83 MF 77) f21v www.getty.edu/art/collection… pic.twitter.com/3odzowyVpC

posted at 08:17:51

RT @InterlaceKnots: GOLD RINGS R strange attractant normally signaling particular/sacred? significance; 4x repetition heightens impact; tight circling of interlace forges complex density node contrasting simplicity of intervening parallels; black ground strengthens white dot cross; curious construct twitter.com/red_loeb/statu… pic.twitter.com/HL4JAnoNvm

posted at 08:17:24

RT @ColorsAndStones: Great article "Lion as a motif in art" 📌 twitter.com/GravgaverNO/st…

posted at 08:15:41

RT @Hugh_Willmott: A Happy & Restful Easter all! I'm sharing a very similar expression to this fella from London (PAS LON-A7AB7D) having been dragged outside by an eager 9yr old to hunt for eggs before I've had my first coffee... pic.twitter.com/VIeXAvtJqh

posted at 08:15:26

RT @caitlinrgreen: Stone head from the doorway of St Piran's Oratory and a model of the site, both in @Cornwall_Museum. St Piran's Oratory, near Perranporth, is a probably 10th- to 12th-century building with a likely unexcavated 8th/9thC stage: culture24.org.uk/history-and-he… #StPiransDay #GoolPeranLowen pic.twitter.com/Lpb7edIY8g

posted at 08:14:55

RT @petetoth: WATCH YOUR STEP: The Ladder of Paradise by John of Sinai commemorated #OTD Spiritual #Bestseller from an otherwise unknown author. #booklovers pic.twitter.com/oV5mz3nmGx

posted at 08:14:42

RT @petetoth: Taking your pet home from @BLMedieval Royal 19 B XV  f. 38v #NationalPetDay pic.twitter.com/4r42MPPO55

posted at 08:14:16

RT @MMFCbe: Aleluyah! Does this even qualify as a capital 'A'? Is it an 'A' on its head? No idea what the painter was thinking. pic.twitter.com/H1bKq0Vqvv

posted at 08:12:56

RT @emilie_nadal: je voudrais le garder pour #LesArmoiriesduVendredi mais d'ici là j'ai peur d'oublier. Dans le Toulouse, BM, ms. 100. (un écu pas du tout repeint à la truelle par @RegisChampion !!) pic.twitter.com/ahzMI8eiJ1

posted at 08:12:13

RT @Medieval_Badger: #NationalPetMonth thread continues (and bonus #NationalPetDay), here's Giovanni Antonio Bazzi 'Il Sodoma' self-portrait with his beloved pet badgers (mentioned in Vasari's Lives of Artists) wearing #PetBling little red collars with silver studs!! (Monte Oliveto Maggiore) #badgers pic.twitter.com/cgs762XkuT

posted at 08:04:12

RT @melibeus1: Sunday cooking. @GallicaBnF @laBnF Français 861 f. 54r pic.twitter.com/fwaFi8gpAo

posted at 08:03:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles