「鎌倉時代東国の真宗門徒-真仏報恩板碑を中心に-」は本当に優れた論文だと思うけど、「真仏報恩板碑」に関する最終的な纏めにはかなり飛躍があって、考えすぎではないかなあ。 web.archive.org/web/2015052622…
posted at 23:33:28
峰岸純夫氏は『鷲宮町史 通史上巻』(1986)に「鎌倉時代東国の真宗門徒-真仏報恩板碑を中心に-」と内容的に重なる記事を書いていて、発表時期は前者が後者の一年後だけど、内容的には、むしろ前者が後者の草稿みたいな感じだな。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/9b… #gooblog
posted at 23:30:02
RT @AngieLaCoquette: 美味しいものは逃さないね、アンジー。 #猫 #栗 #モンブラン pic.twitter.com/Os05Ihidix
posted at 23:23:48
RT @ManuelRuizAdame: Aprovechando el lienzo que la ciudad ofrece 🧵 pic.twitter.com/xAunTT0Iti
posted at 23:17:31
RT @fujinasubi: 今日は、何だか疲れました・・・。 pic.twitter.com/7XJgeoDOLO
posted at 23:14:23
RT @microhovercraft: Maker Faire Tokyo2022では超小型ホバークラフト研究室のブースに多くの方に来ていただきました。会場屋外でデモ走行の様子です。 pic.twitter.com/dP0KAENMOo
posted at 22:14:24
RT @AtsukoHigashino: 9月1日、ウクライナの新年度。 ロシア制圧下にあるマリウポリの学校に精一杯着飾って登校してきた子供達は、「今後の教育はすべてロシア語で行われる」と新着任の先生に言い渡されています。背後にはロシア国旗。 twitter.com/visegrad24/sta…
posted at 22:12:24
RT @Yuichi_Hosoya: 終戦時にソ連は北海道をソ連領とすることを要求し、トルーマン大統領も一時はそれを容認する可能性も視野に入れたが、米国内の対ソ強硬派が反対。そうでなければ、今頃は北海道内でもロシア国旗のもと、ロシア語で教育が。「樺太」や北方領土内と同様に。これが降伏と平和の真の姿。 twitter.com/kenji_minemura…
posted at 22:11:08
RT @BUNKUROI: ロシアのやり方は、「嘘がバレてもあくまで自分たちは嘘ついてないと言っとけば無問題」。 で、残念ながらこれは現実世界で有効。 「嘘は許さない」と力で報復する存在がいないから ※国連は逆にロシアの道具
posted at 22:01:21
RT @WeirdMedieval: monkey's gambit, france, 13th century pic.twitter.com/A37l20fxst
posted at 21:23:44
RT @emijinguji3009: 某ショップで某ミックスナッツを買ったら店員さんに「これ美味しいですよね!私も大好きで!刻んでホットケーキミックスに混ぜて焼いてみてください!リッチになりますよ!ドライフルーツも入れるとさらに美味しいですよ!」とアツく語られたので今度やってみよう。
posted at 21:09:51
ここから「護良親王は征夷大将軍を望んだのか?」シリーズを3回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/9f… #gooblog
posted at 20:52:30
岡野友彦説への若干の批判。岡野説には矛盾が内包されており、護良が征夷大将軍を僅か三ヶ月で解任されたことが説明できないのではないか。ただ、ここで書いた私見を私も後で少し修正しています。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/92… #gooblog
posted at 20:51:15
「征夷大将軍」はいつ重くなったのか─論点整理を兼ねて blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/3e… #gooblog
posted at 20:47:08
ここから「征夷大将軍という存在の耐えられない軽さ」シリーズが5回。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/22… #gooblog
posted at 20:44:29
人生初の『南北朝遺文 関東編』 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/4c… #gooblog
posted at 20:41:58
「大御厩事、被仰付状如件、 元弘四年二月五日 直義(花押)」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/93… #gooblog
posted at 20:41:05
「「かつての関東下知状さながら」のこの直義下知状が、成良親王の位置づけに関する通説的理解にそぐわないからではないか、つまり、この文書は「仰」の主体である成良親王が征夷大将軍であることを前提としているようにも読めるのではないか」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/d8…
posted at 20:39:11
成良親王の征夷大将軍就任時期については、建武二年(1335)八月一日とする『相顕抄』の記述が『大日本史料』に採用され、現在の通説的見解。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/6e… #gooblog
posted at 20:31:39
タイトルは「護良親王の征夷大将軍解任時期との関係」ですが、私は護良が本当に後醍醐から「解任」されたのかを疑っていて、合意による辞職の可能性が高いと思っています。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/fe… #gooblog
posted at 20:30:09
桃崎有一郎氏は一見新しそうなことを言っているように見えても、佐藤進一説の焼き直しみたいなものが多いですね。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/3b… #gooblog
posted at 20:26:58
2020年12月前半の18投稿のリンクを張り直しました。最初は崎有一郎氏の「建武政権論」(『岩波講座日本歴史第7巻 中世2』)を検討しましたが、この論文は相当に問題がありますね。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/99… #gooblog
posted at 20:23:38
RT @ZplusC1Bst: ベアリングが戦略資源って第二次世界大戦かよ、と思うが、物理現象は21世紀でも変わらないわけで、ロジをちゃんと見ているチームが的確に制裁をするとこういう成果を出せるんだろうなぁ… twitter.com/houmei20/statu…
posted at 20:15:01
RT @UYE6bd8Np9Necw1: 何の雑誌か忘れましたが、筒井康隆氏の神戸のご自宅の前に神社があって、その神社の境内で変な服装をしたおじさんがグラビア撮影をしていて、よく見たら筒井康隆氏でした。私は『時をかける少女』読んで以来筒井氏のファンでしたが、あのグラビア撮影目撃して『文学部唯野教授』をすんなり受容しました
posted at 19:37:43
RT @sakamoto_0905: 🎁HAPPY BIRTHDAY🎁 ㊗️4歳🎈 pic.twitter.com/Q3PbLhvPeD
posted at 19:34:25
RT @ValaAfshar: A car parking system powered by AI pic.twitter.com/eC8SuXAmk7
posted at 17:55:40
RT @asupon_kawa: 我が家のおっさん✨ pic.twitter.com/eXmUAHrfAT
posted at 17:46:01
RT @_TheFigen: All aboard! pic.twitter.com/EPU3xAs0zS
posted at 17:28:20
RT @Yuichi_Hosoya: ちなみにご記憶でない方もおられるかもしれませんが、2014年にロシアがウクライナ領のクリミア半島を武力による威嚇と「特殊作戦」により併合した後に、日本政府の反対を押し切って、鳩山元首相はロシア政府の招聘でクリミア訪問。「歴史上これほど平和的な併合はなかった」とプロパガンダに協力。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
posted at 15:50:31
RT @Yuichi_Hosoya: 元首相がデマを流し続ける恐怖。どうにかならないのか。 twitter.com/SawadaKatsumi/…
posted at 15:50:24
RT @yoriie_bot: 政範の死でふと思い出した。当時駿河国(今の静岡県)に住んでいた、とある僧侶が政範と思われる人物の死を悼む歌を詠んでいた。『閑谷集』という書物に残されている。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/1QXFv48M3w
posted at 10:45:00
RT @rokuhara12212: 畠山重忠を武蔵守にという台詞には相当無理があったと思います。 武蔵国の在庁職を持っていても、身分的にも、それは不可能でしょう。せめて衛府尉の官職を有していないと。 その衛府の尉の官を得るにも、在京して権門に祗候した実績がないと、「成功」の対象にすらならなかったと思います。
posted at 10:39:52
RT @yk_sales: 本日の #鎌倉殿の13人 で #畠山重忠 がこだわった惣検校職。 秩父平氏嫡流の「家督」が「武蔵国留守所惣検校職」を相承したとされてきたが、現在は議論があるそうです。それら諸説はこちらで紹介されています。#関連書 清水亮『中世武士 畠山重忠』(歴史文化ライブラリー) www.yoshikawa-k.co.jp/book/b375990.h… pic.twitter.com/7pai0zMKfI
posted at 10:39:36
RT @uesugi_dewa: 久保田順一先生によると、上洛していた憲顕が関東へ下向し兵乱が収まれば、円覚寺黄梅院での華厳塔修造のための鎌倉間別銭の徴収が再開できるだろうと期待を寄せている内容との事。 『南北朝遺文関東編』に入っている書状ですね。
posted at 10:39:20
RT @uesugi_dewa: "上椙殿去月廿八日進発候き、東国定可属無為候歟…" 「上杉殿」から書き出される、相国寺二世(当時は天龍寺住持)春屋妙葩の書状も見てきました🌲 年欠ですが、応安元年の平一揆の乱勃発時に妙葩から鎌倉府要人二階堂行春へ送られた書状です。「上杉殿」とは関東管領上杉憲顕を指しており、 twitter.com/uesugi_dewa/st… pic.twitter.com/L2FbnNLI8h
posted at 10:39:04
ま、歴史研究者も永原慶二氏を始めとして毒殺好きの人は多いが。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/8c… #gooblog
posted at 10:29:20
大河ドラマでは後鳥羽院から毒を受け取った平賀朝雅が政範を毒殺した、みたいなストーリーにしていたけど、毒殺なんて面倒なことは普通の鎌倉武士は考えないよねー。小説家や演出家は毒殺が大好き。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5c… #gooblog
posted at 10:28:12
RT @rokuhara12212: 黒幕捜しのネタになりそうな事件。 それにしても政範とともに死んだ「兵衛尉」とは誰なのか?あるいは誤報か?思い当たる節はあるけれども。
posted at 10:21:18
RT @rokuhara12212: 実朝の嫁迎えと北条政範の死。 たしかに、このあたりは、史料に釘付けになりながら執筆いたしました。 pic.twitter.com/5ZGNcAnJsO
posted at 10:12:28
RT @alumnae_musical: アメブロを投稿しました。 『【玉村ショー中止のお知らせ】』 #アメブロ ameblo.jp/alumnae-musica…
posted at 10:08:36
津田徹英氏「親鸞の面影─中世真宗肖像彫刻研究序説─」(その4) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/0e… #gooblog
posted at 09:58:56
RT @shiraumeizumi: 帯広ってのは外国みたいだ。家もゆったり建ててでっかいし、洋風のお家多いし、住宅街の道路も広いし、歩道も車が十分通れそうな広さだから人と人がぶつかるって何?て世界だし、どこでも空は広いし、おしゃれなお店も多いし、ベンチで食べた「トテッポ工房」フローマジュ最高。スイーツ天国帯広万歳🙌 pic.twitter.com/d9PchIo8uo
posted at 07:51:42
RT @shiraumeizumi: 帯広のお菓子「柳月」さん。朝ドラで更にその名は広まる。三方六という柳月の有名なお菓子があるんだけど、なんとベンチになっとりました。 pic.twitter.com/ZUS8Ym7dCQ
posted at 07:51:23
RT @hajimenokondo: 予想が悪化。北海道の日本海側などで6日夜から暴風に警戒が必要なところが出てきそうです。海も7日にかけて大しけのおそれ。今後も最新の情報をチェックしてください。 pic.twitter.com/1nfLVbg5CB
posted at 07:30:23
RT @chutoislam: サウジは「脱炭素」が世界で進んで、かつ石油の需要は残り、自国がシェアを伸ばして勝ち残ると読んでいるんでしょう。お付き合いやアリバイで新エネルギーに投資したりするけど、おそらく本命ではない。 #NewsPicks npx.me/h2km/EQqo?from…
posted at 07:29:05
RT @ColorsAndStones: Harvest Festival today, #Chodów near Siedlce #Poland and the harvest wreaths made of this year's crops and flowers. pic.twitter.com/xADL7W5Aka
posted at 07:14:18
RT @afpbbcom: 激流を渡って猫を救出 洪水被害のパキスタン 映像は9月1日提供。 pic.twitter.com/7UapxxXe3m
posted at 07:05:36
RT @HistAstro: Print of astronomical and mathematical instruments by John Harris, Sr., British, 1800-1834 @britishmuseum www.britishmuseum.org/collection/obj… pic.twitter.com/N2joLNKTlZ
posted at 07:04:31
RT @CURIOSITSClENCE: Moose running across the river pic.twitter.com/hdByai3TnS
posted at 07:00:48
RT @worldpottery: lovely ceramic kiwi plates by Federica Massimi visit our page below for more and Like & Follow www.instagram.com/p/ChMg_a3MeZb/ #pottery #art #ceramics #design pic.twitter.com/rZOzC2dnrk
posted at 07:00:28