RT @ebinekko: 【歴史地名大系・群馬県の地名より】「高津戸城(たかつどじょう)跡」=みどり市大間々町高津戸にある城跡。渡良瀬川の左岸にある、要害山(標高270メートル)の頂上に本丸があってな。南側に二ノ丸、三ノ丸があんだって。他に、堀跡も残ってるそうだよ。 現在、本丸跡には要害神社がある。
posted at 13:23:52
RT @shimotukenokami: 「洞院公定日記」永和3年(1377)2月5日条「園中将基明朝臣来、同道北辺遊行、取土筆・水芹、聊賞翫之」洞院公定、園基明と一緒に北辺(一条大路より北の辺り)を歩いて、つくしと芹を取って食べたらしい。どんなレシピにしたんだろうか?こういう記事をみるとほっこりするね。
posted at 13:23:23
RT @taisho__: 問題はこれは高校の世界史の授業なので、フランス革命史ではまずかったことだ。一年かけてフランス革命史を学んだ後に、三学期の後半になって「残りは教科書を良く読んで学ぶように。フランス革命史には人の気高さ愚かさがすべて詰まっている。これを応用すれば残りの世界史の学修はたやすいこと」。
posted at 13:21:31
RT @taisho__: 高校の時の世界史の先生が「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある。このことを認め、かつこの欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だといって過言ではない」と言っていた。彼の専門はフランス革命史であり、最終的に博士号とって大学の常勤教員になられた。
posted at 13:21:17
RT @8810mm: 濃厚接触をひかえるオセロ pic.twitter.com/yrV12ULEv1
posted at 13:18:27
RT @kamedatoshitaka: やっぱり帰国を中止して正解だったようですね。 twitter.com/focustaiwanjap…
posted at 13:17:43
RT @ebi_kosuke: 数カ月単位で公演止められて生活が困窮するエンタメ、芸術関係者は本当に気の毒と思います。 ただ、数年単位で稼働を止められて生活基盤が脅かされても同情を受けないどころか都市部からは更に追い討ちをかけるようなことを言われ続けた原子力関係者のことも顧みて頂きたいと思います。
posted at 13:16:16
RT @gofukakusanijou: 近衛大殿。鷹司兼平。摂政になったり関白になったり忙しい人。後深草院から二条の経済的面倒を見てくれと頼まれちゃったりする。当時50歳くらいなので二条にとってはじいちゃんみたいなもん。無理、無理~。
posted at 13:15:25
RT @gofukakusanijou: 亀山院とか近衛大殿とはお仕事上のお付き合いだからね!
posted at 13:15:14
「姫の前」、後鳥羽院宮内卿、後深草院二条の点と線(その10) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/e9…
posted at 12:34:11
RT @ktytntr78: フランクロイドライト風模様のアクリルピアスつくりました。 個人用。とっても満足 pic.twitter.com/T3qY5bI4D4
posted at 07:13:34
RT @ReutersJapan: 最低映画選ぶラジー賞、キャッツが最多6部門で受賞 jp.reuters.com/article/awards…
posted at 06:39:37
RT @ringoro119: 並んで疾走する柴犬を撮ったら、お互い楽しそうな表情をしていてなんだか嬉しい(*´-`) pic.twitter.com/2SITpkTkTR
posted at 06:38:28
RT @Reo414_86: 朝から草 pic.twitter.com/MJ9VVwOYcj
posted at 06:30:27
RT @gnuman1979: Quarantine day 6. pic.twitter.com/er652Oy3Ki
posted at 06:28:23
RT @madda_be: 一昨日くらいに日本でもちょっと話題になった、あかん奴や twitter.com/ABC/status/123…
posted at 06:26:34
RT @y_tambe: 汚れと石鹸が馴染みやすいから、手についている汚れを石鹸が引き寄せて、手から剥がし取るのであり、せっかく剥がし取ったものが手に残らないよう、洗い流すことに意味がある。
posted at 06:26:13
RT @easyfirenze: ウフィッツィ美術館エア訪問 ボッティチェッリ「受胎告知」1481年 捨て子養育院の一つだった教会に描かれたフレスコ画。 軽やかに宙を舞うガブリエル、15世紀のフィレンツェの邸宅に、糸杉が伸びるトスカーナの田園風景、子供を抱く身振りのマリア。パステル調の暖かい春の風が運んできた物語。 pic.twitter.com/zcW1tdj6tQ
posted at 06:22:36
RT @HirokoMiyamoto7: 15世紀のバレンシア出身画家は群を抜いて表現力あります。キリストの首には御守りとして珊瑚が付けられ聖母の手にはサクランボ。キリストが手にする宝珠 (世界を表す)と同じ意味がが有るようです。 Juan Rexach. 1450 カタルーニャ国立美術館 Museo nacional arte de Catalunya pic.twitter.com/dtpEDaVhjl
posted at 06:20:31
RT @HirokoMiyamoto7: 聖マルティヌスの物語が描かれています。 寒そうにする物乞いにと出逢い、着ていたマントを引き裂い手分け与えました。この物乞いは キリストだったそうです。後洗礼を受けトゥールの司教にまでなった人物。馬がいい事あった顔しています。 Blasco de Grañén. 1422ー1459 カタルーニャ国立美術館 pic.twitter.com/dqMb4ZW65h
posted at 06:20:24
RT @SlCathy: My forthcoming concert at Christ Church Cathedral Oxford is not going ahead - as I expected. National Trust properties close on Friday. However, church visiting is still very much on the cards it seems & I am going to make the most of this. What are other folks' plans? pic.twitter.com/ONjJ8d1jqq
posted at 06:16:50
RT @SlCathy: He's either taking his #TinyLion for a walk, using a very inadequate lead; or unravelling that lion's mane, one strand at a time. @PosyHill1 pic.twitter.com/g3ulaCZKQJ
posted at 06:16:32
RT @SlCathy: #TinyWyvern is horrified by your nekkidness. 🐉😮🐉 Bodleian Library MS. Douce 308. pic.twitter.com/X3RUgjQCJJ
posted at 06:16:27
RT @ThorEwing: 17 March 1040: King Harold Harefoot, having recently succeeded in uniting England under his rule and destroying an attack from rival claimant Prince Alfred, dies in Oxford aged 24, while his half-brother Harthacnut, King of Denmark, gathers strength to invade. #OTD #OnThisDay pic.twitter.com/NpphAv0C16
posted at 06:12:05
RT @DumoulinValrie2: Oh ! #PlafondsPeints #RCPPM ! 😍 twitter.com/BonReposGites/…
posted at 06:09:00
RT @DABuildings: St Nectan Hartland #Devon Church has high quality wagon roofs throughout. East part of nave ceiled and painted with some wonderful large stars. #LookupforLent pic.twitter.com/pphqLcYBPj
posted at 06:04:54
RT @AinonenT: As always, it's the marginal monkeys and other monsters that take the prize Find your own favourites in bit.ly/2TWzRpc pic.twitter.com/RrODJRIb6U
posted at 06:03:47
RT @melibeus1: Hellouth @lampallib MS 209 f. 36v pic.twitter.com/IaXMEu4P0V
posted at 06:02:56
RT @melibeus1: Until we see us again ... @BLMedieval Add 70000 f. 115v pic.twitter.com/cL83PCjN1s
posted at 06:02:43
RT @JohanOosterman: Spring! First daffodils. These from a herbal. Lombardy, c. 1440. @BLMedieval Sloane 4016 pic.twitter.com/bC95I1ESvU
posted at 06:02:02
RT @JohanOosterman: Consolation. Boece, Middle Dutch translation of De Consolatione Philosophiae. Ms made for Louis de Bruges, Lord of Gruuthuse @GallicaBnF Ms néerl 1 pic.twitter.com/2gR4wGHRF1
posted at 06:01:01
RT @PiersatPenn: My hobby-duck and I are working from home today. pic.twitter.com/AmlPb7oRZh
posted at 06:00:36
RT @PiersatPenn: #tuesdaymood pic.twitter.com/DNolDCMxbV
posted at 06:00:00
RT @PiersatPenn: When social distancing makes sense. pic.twitter.com/S6l09toahR
posted at 05:59:38