RT @SuzanneLepage1: Nite nite all animal lovers..I'm done... 🐾💗🐾 pic.twitter.com/O85VTfb0d9
posted at 19:40:12
RT @hajyoubou: 師走 大晦日 pic.twitter.com/gWeEbWydjy
posted at 18:16:40
『ニコライの見た幕末日本』(その8) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/a5…
posted at 17:53:35
RT @yasei_no_otoko: レバノンの報道機関が「カルロス・ゴーンはコントラバスの輸送ケースに入れられて出国した」と報道してる twitter.com/tomgara/status…
posted at 16:33:56
RT @hanamomoact: 幸せだなぁと思えることが一つでも多い年になりますように。よいお年をお迎えください。 pic.twitter.com/3vXHwM1Uio
posted at 15:08:06
RT @alumnae_musical: 2019年ラスト!!! ー アメブロを更新しました ameblo.jp/alumnae-musica… pic.twitter.com/S5lFz7SQQG
posted at 14:49:07
RT @nknk6164: 蕎麦を打つこいぬのスタンプ pic.twitter.com/68aiYsr89q
posted at 14:41:42
RT @nknk6164: 同人誌を出すこいぬのスタンプ pic.twitter.com/ViQSfqFzDM
posted at 14:41:01
RT @monoprixgourmet: ますます映画化を待たれるゴーンさんの人生
posted at 14:36:32
RT @R_agna: 近頃の明治ミルクチョコレートの可愛さはどうしたことだ。先日は奴君が肉球デザインのパッケージのを見つけて買ってきた。招き猫のもあった。 pic.twitter.com/PQ2CRsmEF0
posted at 14:22:12
『ニコライの見た幕末日本』(その7) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/da…
posted at 13:35:02
@norikan2 そうですね。 いったん十億払って保釈され改めて再逮捕されているので、最初のは返してもらったのかと思い込んでいたのですが、追加ですかね。 日経も15億って言っていますね。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 12:12:16
RT @MasuzoeYoichi: ゴーン「逃亡」関係:プライベートジェットの場合、日本の空港だと、担当官が駐機場の機内などで出国管理をするので、かえって見つかりやすいと思う。よほど巧妙に偽装しないかぎり、上手くいかないと思うので、どうして出国できたのかまだ疑問である。
posted at 12:04:31
@norikan2 記事をよく見たら、GPS装着は弘中弁護士になる前の提案で、弘中氏はこれははずしているように読めますね。私も刑事は全然ダメなので、あくまで素人の参考情報ということで。
posted at 11:37:00
@norikan2 曖昧な記憶だったのですが、検索したらこんな記事がありました。 www.fnn.jp/posts/00433610…
posted at 11:29:32
@norikan2 そこはぬかりがないでしょうw それにしても、お金を無限に持っている人の逃亡を防ぐにはGPS装置しかないですね。 今回、弘仲弁護士側もGPS装置装着を了解していたのに裁判官が不要と判断した理由がちょっと謎です。
posted at 11:21:24
RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】ゴーン被告 出入国管理庁に出国記録なし 別名で出国か #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 11:15:25
@norikan2 まあ、5億くらい捨ててもいい、という被告人はそうそういないですからねー。 (一部でゴーンの保釈金が10億というツイートを見かけましたが、最初の逮捕のときの保釈金と混同しているようです。)
posted at 11:02:59
外国人の場合、出入国管理及び難民認定法第25条2項で「その者が出国する出入国港において、法務省令で定める手続により、入国審査官から出国の確認を受けなければ」ならず、この手続きをせずに出国すると第71条で「一年以下の懲役若しくは禁錮若しくは三十万円以下の罰金」。 elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSe…
posted at 09:44:03
保釈中に逃亡しても逃走罪にはならない。 とすると、犯罪となるのは出入国管理の関係だけか。 wellness-keijibengo.com/kisogo-bengo/h…
posted at 09:37:20
カルロス・ゴーン、すごいな。 お金があれば人生の選択肢が増える一例w それにしても保釈金の5億円は安すぎた。 www.asahi.com/articles/ASM4Q…
posted at 09:20:27
RT @martfack: カーロス・ゴーン氏が日本を逃げ、レバノンに着いた。米WSJ紙によると、日本で公正な裁判を受けることができないと思ったから、日本を逃亡したそうである。 twitter.com/wsj/status/121…
posted at 08:37:59
RT @afpbbcom: 日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告がレバノンの首都ベイルートに到着した。治安筋が明らかにした。 www.afpbb.com/articles/-/326…
posted at 08:36:24
RT @cxp02120: ローゼンバーグ夫妻のことが昨日TLに。映画『アトミック・カフェ』(82')では二人のシンシン刑務所での処刑中継が紹介され「冷戦の被害者」扱いだったが、95年に本当にスパイだったことが判明。それにしてもこの写真、夫35歳、妻37歳とはとても思えん。50年代の人間は老けてたね。 pic.twitter.com/Vf2ujA5c2l
posted at 08:32:29
RT @nonomaru116: どんなプロでも「自分の頭の中だけで考える、権威や先行研究クソ食らえ」始めると、トンデモ本量産している人らと大して変わらなくなるんですよな。設計図に沿って精巧な車輪作っていた職人が「設計図など要らん!俺の好きなもの作る!」と言い出してゴムタイヤ再発明や三角の車輪を作り始めるようなw twitter.com/ShimofusaSakai…
posted at 08:31:08
RT @quiriu_pino: 東大史料編纂所、1933年からすでに撮影スポットだったのか……… twitter.com/1930sseamstres…
posted at 08:26:25
RT @kamedatoshitaka: 将棋にたとえたら、「おれは先人の棋譜並べをしない。絶対無敵の終盤力があるから」とさんざん豪語しといて、割とやさしい5手詰見落とすくらいの大ポカしちゃってますからねえ…。 twitter.com/kamedatoshitak…
posted at 08:25:15
RT @Sin_Peniyan: @1930sseamstress 東京大学図書館ですか? だとしたら、全く同じ場所だと思いますよ。
posted at 08:23:43
RT @1930sseamstress: 1933年の写真と似た場所で撮影してみました!服は同じ本の見開き左上の春向きワンピースを秋冬素材で作って着ています。※襟に横に走る装飾は薄手素材じゃないとできないので省略… レンズの関係で写りは違いますが、場所が本当にそっくりで結構嬉しい😄カラーだったらこんな雰囲気? pic.twitter.com/7cesfamID5
posted at 08:23:19
RT @DeutschRussisch: 日文研教授で夭折した園田英弘は「逆欠如の視点」を提示した(西洋に対する日本の「欠如」とは逆の発想)。日本特有論を語る前に「日本にあるものは世界にあるか」と問い、そうであれば日本とその地域の共通性を、そうでなければ差異を考える。www.shibunkaku.co.jp/publishing/lis…
posted at 08:13:17
RT @DeutschRussisch: これは全く違うな。 「日本の近代が単に索漠としてみすぼらしい」ことは「他の国の近代も同様にみすぼらしい」ことと共に考えられるはずだし、そうせねばならない。「日本の」みすぼらしさを絶対的なものとして考えるのは愚かだが、「日本から」のみ日本近代をそのまま肯定するのは情けないことだろう
posted at 08:10:59
RT @shinop_k: @Butayama3 題「年の瀬」 pic.twitter.com/md3QO3gsAQ
posted at 08:01:20
RT @PaintPakchi: #2019年自分が選ぶ今年の4枚 pic.twitter.com/60r4k6mXoJ
posted at 08:00:19
RT @PaintPakchi: 年末 pic.twitter.com/dIRteSwwle
posted at 07:59:52
RT @nknk6164: pic.twitter.com/VpNuL0bl8h
posted at 07:59:05
RT @tanuki_cembalo: Madrid② Rosca de Reyesというメキシコとかスペインでクリスマスの締めくくりとして1/6に食べるやつね。鏡餅状態で大小売ってたけどこれまたカロリー高そう。 pic.twitter.com/wI3msqRyO8
posted at 07:55:53
RT @sonoko_sonore: これから日本に飛びます!! 今年最後の最後、日本で年越しできるの嬉しい。 ところが、、さっき半ギックリ腰的な、やばい。飛行機乗れるかな。ヴァイオリンにヴィオラにデカいスーツケースに、、なんだかいつも何かしらの試練が。 飛び立ったら腰を床に垂直に。 これは前回の飛行機から見たアルプス! pic.twitter.com/Vf7Bs9GCWU
posted at 07:44:43
RT @easyfirenze: 12世紀から15世紀にかけて造られたガルガーノの生誕地は迷路のような村 散策が楽しく、ガルガーノマーク(岩に刺さった剣)を探すのもまた楽し pic.twitter.com/mNEoESMAjB
posted at 07:43:47
RT @easyfirenze: この礼拝堂のフレスコ画が最高なのです!アンブロージョ・ロレンツェッティ作。シエナ派好きは必見! めっちゃ盛り沢山😆ただ傑作なのに、修復がこれ以上できないのが残念。 pic.twitter.com/FOVrf2QgyC
posted at 07:43:20
RT @easyfirenze: 柱が物語になっているのもある。 ノアの方舟→鳩探しにいく→オリーブの木→🕊見つける カインとアベル捧げ物にダダ怒り(っぽい)のキリスト😡→めっちゃ可愛い! pic.twitter.com/C8p6TAo5Jv
posted at 07:41:45
RT @mmmiriammm3: 御本を賜わりました。自分が重点を置いている時代について日本語で読めるのはとても嬉しい。早速読ませてもらいます。ご縁に感謝。ありがとうございます。 pic.twitter.com/4Yfepje05U
posted at 07:39:13
RT @SlCathy: A fine selection of five Medieval owls, some with a note of existential despair about them. © Bodleian Libraries, University of Oxford Bodleian Library MS. Bodl. 264. #OwlishMonday @rivers_disguise @ianyoung33 @Horatioforever @SLevelt 🦉🦉🦉 pic.twitter.com/YXXxWXFuYO
posted at 07:36:06
RT @SlCathy: #OwlishMonday An owl after my own heart - really rather worried today (and in fact, every day). DIGITIZED WALTERS MANUSCRIPTS; W.782, VAN ALPHEN HOURS. @ianyoung33 @AphraPell @sboumedi pic.twitter.com/WoOXjTaOhy
posted at 07:35:56
RT @SlCathy: #MondayMotivation This #TinyLion rampant is ready to prance into the week, paws flourished. His tail points to a part of the text! The heron on the right tho', looks positively alarmed. @PosyHill1 The Morgan Lib, Poetic miscellany England, 1250-99; MS M.761, f.64v & f.75r. pic.twitter.com/dxboWJScSV
posted at 07:35:33
RT @RegisJohannes: Martyr de saint Thomas Becket le 29 décembre 1170, vitrail, cathédrale Notre-Dame de Chartres, baie 18, c. 1215-25. Le premier des trois meurtriers (Reginald FitzUrse) frappe l'archevêque à la tête, blessant aussi au bras Edward Grim, qui tenait la crosse épiscopale. pic.twitter.com/i1GrtrIDFh
posted at 07:33:19
RT @RegisJohannes: En Ex 3, Dieu apparaît à Moïse dans un buisson en flamme & lui ordonne de se déchausser en signe de révérence. Il entre dans l'histoire, annonce qu'il va délivrer son peuple de la tyrannie d'Égypte et institue Moïse comme prophète & guide d'Israël. pic.twitter.com/aEuhCWYjx8
posted at 07:32:46
RT @LitteraCarolina: Speckled ink bird #11 (8v). pic.twitter.com/JzHBWHfiQK
posted at 07:31:51