Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

12月26日のツイート

$
0
0

広河隆一は岩波からずいぶん本を出しているね。 www.iwanami.co.jp/author/a106008…

posted at 13:47:03

『 中村政則の歴史学』は石井寛治・高村直助も少し書いているんだな。買ってまで読みたい本ではないので、どこかの図書館に入ったら読んでみるつもり。 www.nikkeihyo.co.jp/books/view/2503

posted at 12:50:24

RT @nekonoizumi: 目次あり。「近現代史研究の中心的存在だった中村政則。日本資本主義史、地主制史、天皇制論、民衆史など、人々を魅了した多岐にわたるその仕事を、…」 ⇒浅井良夫、大門正克、吉川容、永江雅和、森武麿編著 『中村政則の歴史学』 日本経済評論社 www.nikkeihyo.co.jp/books/view/2503

posted at 12:46:39

タイトル、変えました。 「日本農民のどえらい貧困化」(by クーシネン) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/07…

posted at 12:40:58

「日本農民の基本的大衆は半封建的搾取と賦役の条件下に生活してをり……」(by クーシネン) goo.gl/NzNKz3

posted at 12:25:51

RT @shiraumeizumi: ケリー被告保釈のニュースで、ヘリで追っかける必要あるかな。 今から病院に行くかもしれないというのに、病院の上でこんな時間にヘリ飛ばされたらたまらんわ…。 #報道ステーション

posted at 09:15:34

RT @am_bad_ass: 頼まれてもいなかった。

posted at 09:01:44

RT @am_bad_ass: ごめんね、みんなのサンタになれなくて。

posted at 09:01:38

RT @samako211: ガガ様の羽根をよけるジュード・ロウ pic.twitter.com/D4Kg0mPBHm

posted at 08:28:48

>前RT、「洗ったかきの水をふきとり、片栗粉をまぶしつけます。これは、実はかきの中華スープを作るときのレシピからなのですが、こうするとかきがつるっとしていい食感になるのです」 なるほど。

posted at 08:16:59

RT @baasan_jiisan: 【12月の料理】かき雑炊 「お休みの晩ごはんは、そんなぐあいでお粥になることも多いのですけど、こんな季節だから、やっぱりかき雑炊がいいなあ、とsesentaのリクエスト。ちょうど、小粒のかきがありました。」 sesenta.exblog.jp/2431108/ pic.twitter.com/MsAYFLXIeY

posted at 08:14:35

RT @sonoko_sonore: いつもお世話になっているスイス人おばあちゃん家族と。きれいーー。 pic.twitter.com/qLyOTTsjZb

posted at 08:02:56

RT @red_loeb: Creation continued: and God saw that it was good. @BLMedieval Genève, Bibliothèque de Genève, Ms. fr. 2; c.1330; Guyart des Moulins, Bible Historiale; ff. 5r, 5v, 6v e-codices – Virtual Manuscript Library of Switzerland www.e-codices.unifr.ch/en/bge/fr0002/ pic.twitter.com/Oz9EqOhvi4

posted at 07:53:41

RT @red_loeb: Creation! Guyart des Moulins' translation of the Bible Historiale into French was augmented with the Historia Scholastica of Peter Comestor. Genève, Bibliothèque de Genève, Ms. fr. 2; c.1330; Guyart des Moulins, Bible Historiale; ff.2v, 3v, 4r,4v www.e-codices.unifr.ch/en/bge/fr0002/ pic.twitter.com/m14n6bQtng

posted at 07:53:23

RT @red_loeb: The world in all its splendid diversity! @BLMedieval De proprietatibus rerum ("On the Properties of Things") by Bartholomeus Anglicus, translated from Latin by Jean Corbichon; 15th century; BnF MS Français 9140; ff.157r, 226v, 237v, 243v @GallicaBnF pic.twitter.com/YZ8N5kjXTc

posted at 07:51:26

RT @melibeus1: The Nativity, with the Virgin suckling the Child and Joseph adjusting her pillow @BLMedieval Royal 1 D X f. 1v #MerryChristmas pic.twitter.com/Gd7XMOheYO

posted at 07:50:15

RT @OEWordhord: #OldEnglish #WOTD: cyning, m.n: a king, monarch, male sovereign; God, Christ. (KUH-ning) Image: Breviary from England (Norwich), between 1322 and 1325; @BLMedieval Stowe MS 12, f. 16v. pic.twitter.com/aWBIpRfcJY

posted at 07:49:53

RT @caitlinrgreen: A Christmas visitor: the Byzantine emperor's trip to London in the winter of 1400–01 — a post by me :) www.caitlingreen.org/2017/12/byzant… pic.twitter.com/zkAOcBDeQZ

posted at 07:48:40

RT @PiersatPenn: Among the worthiest things to be uttered by the tongues of pens from the mouths of inkstands is the art of literature. - Al-Nuwaryri, The Ultimate Ambition in the Arts of Erudition, c.1313 pic.twitter.com/58y95694fG

posted at 07:47:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles