Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

5月23日のツイート

$
0
0

RT @Ryosuke_Nishida: 件の問題をへて、やれやれ、なんて思っていたら、同業の皆さん方から、皆さんがご経験されたあれやこれやの最近の同種の事案をご教示いただき、なんというか、最近の築地方面の雑な仕事の一事案、あるいは亜種に過ぎないという認識が強くなってきたがそれはそれで問題な気がしないでもない。

posted at 21:29:02

ジェファーソン引用の趣旨(その2) goo.gl/i4lKiW

posted at 20:59:57

@emijinguji3009 なるほど。ダニにはびっくりですが、こんな感じなんですね。 tgallery.drupalgardens.com/content/%E9%BB…

posted at 19:35:57

RT @emijinguji3009: @IichiroJingu ご本人の話を聞くとダニ類についても深い知識をお持ちでした♪一般的に誰もが美しさを感じるものだけでなく、生物の体の構造や器官、進化の過程に強く惹かれる方なのかな?と思いました(*^^*)

posted at 19:29:41

RT @JohanOosterman: Viking Bracelet. 1000 year old. Oslo Historisk Museet pic.twitter.com/JpRuvhSEXf

posted at 19:14:11

RT @PiersatPenn: Chess...interrupted (Bruges, 1462-1470) (BNF Arsenal ms. 5073) pic.twitter.com/UawzzG7yQy

posted at 18:47:34

RT @PiersatPenn: Death match (16thc mural in Toby Church, Budapest) pic.twitter.com/7Va7TXudtG

posted at 18:46:23

@emijinguji3009 「15年前に目黒寄生虫館でサナダムシ(日本海裂頭条虫)の標本の美しさに感動し、レース編みでサナダムシを作り始める」ですか。変わってますねw diginner.com/2016/04/22/%e9…

posted at 18:44:24

RT @emijinguji3009: 自由が丘のDIGINNER Galleryにて黒沼真由美さんの個展「海潮音」diginner.com レース編みのクラゲなんて初めて!不思議な空間でした。レース編みの技法については全く知らないけれど編み模様のバリエーションに驚きました。

posted at 18:42:49

RT @keisawada: 写真見てるだけで涼しくなるねー。金魚可愛い。: すみだ水族館の夏イベント「お江戸の金魚ワンダーランド」千匹の金魚が舞う全長100mの新展示も www.fashion-press.net/news/23591 pic.twitter.com/lSsTTFY4dm

posted at 18:37:22

RT @ccchisa76: ミルコ 決めポーズ! 何かに変身しそうです。 pic.twitter.com/8Enx8y0QoJ

posted at 18:33:26

ジェファーソン引用の趣旨(その1) goo.gl/lOjUbX

posted at 14:03:00

RT @momokanazawa: 慈悲の聖母のマントのなかが満員 pic.twitter.com/JYXeXjErDz

posted at 12:06:48

RT @sherrig108: @evelynbod98 Hugs to you💜💜 pic.twitter.com/ewjxwBBzg6

posted at 11:57:18

失礼ながら大塚仁氏がご存命であることに驚いた。1923年、群馬県勢多郡桂萱村(現・前橋市)生まれだそうなので、一応郷里の先輩。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7… twitter.com/BarlKarth/stat…

posted at 09:06:53

RT @bla222: This @bodleianlibs wkshp Exploring Ultramarine must've been superb, glad they posted notes! www.bodleian.ox.ac.uk/our-work/conse… pic.twitter.com/DEvtumHInc

posted at 07:01:41

RT @discarding_imgs: Rider on a pale horse, Apocalypse, Belgium ca. 1313 (BnF, Français 13096, fol. 16v) @GallicaBnF pic.twitter.com/ENashk8yal

posted at 06:42:59

RT @herecomethewar1: arbutus menziesii マドローナとも呼ばれるカナダやアメリカ西海岸に見られる樹木。家具用材内装装飾材として使われるが、釣鐘型の花も可憐。芯材は薄赤色で、木目は非常に細やか。木質は重硬で木肌は緻密。樹高は30m程。 pic.twitter.com/Ph4YyndNQt

posted at 06:19:20

RT @PiersatPenn: The strangest medieval maps. (by mystic-cartographer Opicinus de Canistris, 1296-1363) pic.twitter.com/KRQscFWiW1

posted at 06:15:59

ひねったドーナツのような三位一体。 twitter.com/DamienKempf/st…

posted at 06:14:33

RT @akisato_: 飴のパッケージが「瓢鮎図」っていうのも、なかなかシュールですけど。 pic.twitter.com/8WamTgk5BU

posted at 06:12:28

RT @akisato_: 最近、展覧会グッズでよく見かける榮太樓の飴。黒田清輝の「舞妓」缶は、かわいいと思いました。ほかにも、京都の禅展でも売っていたので、日本美術だけかと思ったら、デトロイト美術館展でもゴッホキャンディ、ルノワールキャンディとして売っていて、榮太樓すごいなって。

posted at 06:12:09

RT @pic_of_d_day: 'Hello from the other side' pic.twitter.com/qXZlLbb3ox

posted at 06:11:20

RT @aki_akiaki: こんなのが生えている砂漠の田舎町に滞在中。 pic.twitter.com/Nh5zVIWsjs

posted at 06:11:06

RT @yokott13: ディズニーシーのお土産のメモ書きが軽く駄洒落ってます pic.twitter.com/vxgqbsv7pG

posted at 06:05:14


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles