RT @CasaBRUTUS: 瀬戸内海を周遊する、新しいスタイルのラグジュアリー客船〈ガンツウ〉が本日公開。船のデザインは、建築家堀部安嗣。木材がたっぷり使用された客室、露天風呂や鮨カウンター、ラウンジにジム。まさに「せとうちに浮かぶ小さな宿」! guntu.jp #guntu pic.twitter.com/TOFUGjsKDz
posted at 18:39:37
RT @aoi_skmt: 宣徳帝(朱瞻基)「五猫絵巻」明代、15世紀(部分) 芸術家でもあった明朝皇帝によるネコ絵画です。 #きょうの猫アート pic.twitter.com/PQIPzbhrN5
posted at 18:36:49
RT @aoi_skmt: 谷崎ねこ茶 ミィ、タイ、ペル――谷崎潤一郎が飼っていた歴代ねこをイメージしたお茶です。ルイボス茶のティーバッグで、タグの裏には各ねこの説明あり。 10/21-22 #谷崎潤一郎びより でご提供。 (図柄は明治のねこ本『百猫画譜』のニャンズを使いました) pic.twitter.com/1tnJFSC7jg
posted at 18:35:20
白井久也『ゾルゲ事件の謎を解く─国際諜報団の内幕』 goo.gl/QQpKKM
posted at 12:31:04
RT @camparired: 特徴的な模様を持つネコたちのリスト。 みんなかわいい。 www.boredpanda.com/cats-with-unus… pic.twitter.com/CVYF2MeHpJ
posted at 10:25:58
RT @ycumppsmgt: 何かの儀式かな? pic.twitter.com/WdtaqQrAlO
posted at 08:33:53
RT @afpbbcom: 【肉不足の解消目指し、国主導でウサギ繁殖計画】第一弾として貧困地区を対象に先だって子ウサギを配給したが、住民たちはペットとして名前を付け、一緒に寝るなどかわいがってばかりいるという。www.afpbb.com/articles/-/314…
posted at 08:33:10
RT @butsuzolink: 【仏ログ】四国霊場の香川県ではうどんの海老が光背まとってたww!! pic.twitter.com/d43yge2Ry7
posted at 07:53:58
前RT、金剛寺は巨刹といってもいいくらい立派な寺だったはず。津波の後でもそんな雰囲気が残っていた。 chingokokka.sblo.jp/article/632531…
posted at 06:48:03
RT @kazuy1929: 東日本大震災で全壊し高台で移転新築工事を進めていた陸前高田市気仙町の如意山金剛寺の本堂が13日に完成。津波で壊滅的な被害を受けた今泉地区にある同寺。あの日から6年半を経てようやく再建を果たした。本堂の落慶法要は10月8日営む。tohkaishimpo.com/2017/09/14/174… #岩手
posted at 06:41:59
RT @s_mask: なんと・・エヴァンゲリオン白石温麺!! 白石温麺の秘密が・・EVA風味で理解出来る!!! きちみ製麺さんやりますね。 www.eva-info.jp/3178 pic.twitter.com/Z9870CzGe8
posted at 06:24:53
RT @harumagedon: ノルウェーは子ヤギもブラックメタル🇳🇴 ガチのコープスペイント仕様で産まれてきたよーです🤘🏻🤘🏻🤘🏻 pic.twitter.com/dpCqMpQhCm
posted at 06:24:45
RT @DickKingSmith: Told you. pic.twitter.com/02BcqfZNFT
posted at 06:23:42
RT @DickKingSmith: See. pic.twitter.com/ZJiotYEEi1
posted at 06:23:25
RT @DickKingSmith: Only the upper echelons of capybara society get to hang out at this luxury spa. pic.twitter.com/dywqVIHtgw
posted at 06:23:00
RT @aligarchy: so disappointed after seeing this photo & realizing that's a third llama in the back & not the arm of the right llama ringing a little bell pic.twitter.com/LM1yhbkW0M
posted at 06:21:51
RT @JohanOosterman: Young Talent! Kid making a drawing. Detail of Antoine Caron, Dionysius the Aereopagite converting the pagan philosophers, 1570s @GettyMuseum pic.twitter.com/GEUXwuoxbd
posted at 06:18:07
RT @JohanOosterman: Unequal fight. But who will win? BourgesBM ms3 pic.twitter.com/GpnfSLcvC8
posted at 06:17:43
RT @JohanOosterman: No sorry, only one song! Zürich, Zentralbibliothek, Ms. C 54. Schürstab Codex. Nuremberg, c1472 pic.twitter.com/DGG1HidX90
posted at 06:17:04
RT @SarahEBond: 'A saeculare bene dicte pie z(eses)' Blessed for all generations (?), drink, may you live! 4th c gold glass @bibliovaticana #ancienttoasts pic.twitter.com/dqzIV6uNwo
posted at 06:16:17
RT @SarahEBond: In the 4th c. CE it was popular to have Christ crown you in gold-glass, but this married couple went with Herakles---and I like their style. pic.twitter.com/3uJ0FtThFb
posted at 06:15:49
RT @Rory_Naismith: The devil and his demons wreak havoc: from a mid-11th-century manuscript of Beatus of Liebana made in southwest France #devil #hell pic.twitter.com/rxkTyLsoiB
posted at 06:14:02
RT @Rory_Naismith: Gold ring inscribed with PAX ('peace'); made in northern Europe during the 11th century pic.twitter.com/bVE1gJv7FE
posted at 06:13:51
RT @melibeus1: Sister Act #nuntastic @GettyMuseum Ms. Ludwig VI 1, fol. 48v www.getty.edu/art/collection… pic.twitter.com/L06BlMLEQ5
posted at 06:12:32
RT @melibeus1: Music was his first love! @BLMedieval Add 50000 f. 240v pic.twitter.com/K11mZobXWD
posted at 06:11:44
RT @PiersatPenn: In all shapes and sizes #medievaltwitter pic.twitter.com/zQu4lAm4ex
posted at 06:10:55
RT @medievalhistory: Marginal monk-bird, enjoying his perch via @PiersatPenn, from @GettyMuseum Ludwig XIV 6 c.1300 pic.twitter.com/DgylfPeMAH
posted at 06:10:22
RT @Italia: 🇬🇧 Modica, one of the 8 Sicilian towns included in the Val di Noto and the Baroque #UNESCO site: bit.ly/Val_di_Noto-UN… @VisitSicilyOP pic.twitter.com/AmcAX4mXzn
posted at 06:08:35
RT @_Italia_jp: ナポリから、ボンジョルノ!😘😘 #Naples #UNESCO goo.gl/q1oZbH #IlikeItaly #loveイタリア pic.twitter.com/4T8BF7jmOp
posted at 06:07:19
RT @mmminamm: そのあと美術館でずっと東方正教会のRotulusを観ていました。1000年頃のものなのにCodexではないんですね。普段ほぼカトリックのものしか観る機会がないので、貴重な機会でした。 (※特別に撮影許可を得ています。) pic.twitter.com/sNUpacTX7L
posted at 06:04:48
RT @mmminamm: ヨハネがイエスの胸元ですやすやしている、お魚をもっているのはおそらくユダ。(わたしがいくつかみたこの頃の絵では、ユダはお魚を隠すように持っていた。) pic.twitter.com/M4X5bVBVcn
posted at 06:04:18
RT @mmminamm: そういえば、このあたりで最後の晩餐の場面のティンパノンをいくつかみかけた。今まで色々みてきたけれど、はじめてだったので。これは13世紀頃のもの。 pic.twitter.com/ctR8qvxuXD
posted at 06:03:57
RT @mmminamm: つなぎ目。あんなに長い羊皮紙は、こうやって繋げているんですね。 pic.twitter.com/xESq1rhd7m
posted at 06:03:40
RT @Nouvelles56: ウクライナ国立歴史博物館でやってたウクライナ刺繍の特別展示でら可愛い💕 1枚目は既婚女性の身につける帽子、2枚目はルシニク(タオル)、3&4枚目は民族衣裳のヴィシヴァンカ。地方によって色使いや模様が異なる。 pic.twitter.com/ibGghFlMMy
posted at 05:59:34
RT @momokanazawa: ロマネスク様式の窓をむりやりゴシックに…Squeezing a Gothic window into the Romanesque one... pic.twitter.com/rMeni3TkR8
posted at 05:58:58
RT @momokanazawa: 改築してつぶされているロマネスクの扉口の名残もよし。 twitter.com/beakheads/stat…
posted at 05:58:52