RT @UYE6bd8Np9Necw1: 佐久間製菓廃業…ショック。かつて西池袋の名物は立教大、光文社、佐久間製菓。 立教大キャンパスで学生モデルをパシャパシャ撮ってた光文社が去って、立教生が舐めてたサクマ式ドロップが消える西池袋。 twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 23:19:58
千々和先生、消滅してしまったteacup掲示板にも一回だけ投稿されていたのだなあ。これは後で発掘せねば。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/35… #gooblog
posted at 23:17:15
石井進氏「先生の研究が、ようやく古代社会の全体像の把握に向われた時、ウェーバーのこの論文が一つの役割を果たしたのではないでしょうか。「没落しようとする古代社会及び古代都市の歴史的表現として」宇津保物語をとらえようとする視角の設定のなかに、私はウェーバーの…blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/bd…
posted at 23:11:18
「『中世的世界の形成』の本文だけを「文庫本」の形で刊行することになった。これは全く、石井進氏、千々和到氏、福田栄次郎氏等の努力によるものである。厚く謝意を表する。原本及び影写本の校合等から個々の誤植の訂正に至る仕事は、並大抵の苦労ではなかったのである」 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/c3…
posted at 23:07:23
大勢で伺ったので長話も出来ず、千々和先生が「有明の月」の起請文がどういう点で興味深いと思われたのかは聞いていない(or 聞いたけど忘れた?)のだけど、今回、改めて読んでみたら、通常の起請文とは異質であることは確か。この点、後でブログで少し書くつもり。
posted at 23:03:57
遥か昔、千々和先生の研究室に伺って『とはずがたり』の「有明の月」の起請文について少し話したことがあるのだけれど、なかなか興味深い起請文だと言われていたな。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/06… #gooblog
posted at 23:00:53
RT @KotonohaRondan: 【配信中】苅部さん「山崎正和さんが不思議なのは一人の時間があったのか疑問。あれだけの活動をやって確実に新しいモノをインプットしていた。いつインプットしていたのか。恐らく新幹線だと思う。東京大阪の往復の新幹線。あと東京のホテルにいるときに読んでる」#苅部直 #サントリー学芸賞の世界
posted at 22:55:20
後深草院二条さんのアカウントも「なりすまし」で禁止されてしまうのだろうか。 twitter.com/gofukakusanijo…
posted at 22:48:04
RT @pontichu: これはトイレットペーパー越しの犬 pic.twitter.com/PYGKxMqug5
posted at 22:25:23
RT @umetohki: おでんの箸置きー。 お好きな具材をお選びくださいっ! umeto-ki.shop-pro.jp/?pid=165683182 pic.twitter.com/2wyks7tmpf
posted at 20:31:11
駒場寮時代に出会った、当時はすごい秀才に思えた人の話。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/90… #gooblog
posted at 20:28:23
昔は南原繁を偉い人と思っていたので、『聞き書 南原繁回顧録』のささいな記述にいちいち感心したりしていたのですが、無教会主義が色褪せて思えてくると南原のエピソードも疎ましくなり、特に南原の下手な歌が耐え難くなりました。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/c2… #gooblog
posted at 20:26:03
ゾンバルトの蔵書売却から南原繁の回想録にあった「シュタンムラー先生と(1923年5月、ベルリンにて)」という写真を思い出し、その背景事情についての若干の感想。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/4b… #gooblog
posted at 20:22:47
ついで大阪市立大学所蔵の旧ゾンバルト蔵書について、変な記事を見かけたので感想を少し。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/36… #gooblog
posted at 20:19:42
2018年9月下旬の5投稿のリンクを張り直しました。最初は七輿山古墳の続きを少し。ジブリ映画『風立ちぬ』で有名になった堀越二郎の生家は七輿山古墳から数百メートルの場所にあったそうです。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/d4… #gooblog
posted at 20:17:32
RT @____B_S____: Sandra the orangutan started to clean her enclosure and wash her hands after observing her caretakers do the same thing pic.twitter.com/CSVgVbQGcZ
posted at 19:58:34
RT @sudachi_nda: これは今日採った躍動感ある大根 pic.twitter.com/T9txo6gCjy
posted at 19:56:30
「米国のカール国防時間は8日、ロシアは現在の戦争でおそらくすでに主要戦車の半分を失い、高精度兵器の大半も消耗したとの見方を示した」 国防時間w www.ukrinform.jp/rubric-ato/361…
posted at 19:16:08
RT @mZHtgivNQr33RCL: 本日は、ブラッドムーン。 私は、あざらしボール。 pic.twitter.com/T0CrbNuYvq
posted at 17:09:50
RT @musubidou1: おやつ pic.twitter.com/CHLOWguw9w
posted at 16:59:28
RT @suguridoh: 網戸に何かが… pic.twitter.com/sVsIl2j3MI
posted at 13:50:04
RT @petro_vich: 今回廃業したのは「サクマ式ドロップスの佐久間製菓」であって、「サクマドロップスのサクマ製菓」は廃業していない。 佐久間製菓―サクマ式ドロップス(Sakuma's Drops)―赤い缶―本社池袋―『火垂るの墓』とコラボ サクマ製菓―サクマドロップス(Sakuma Drops)―緑の缶―本社目黒―『鬼滅の刃』とコラボ pic.twitter.com/rrM32MwCzX
posted at 13:34:38
佐藤雄基氏「日本中世前期における起請文の機能論的研究─神仏と理非─」(その2) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/74… #gooblog
posted at 12:37:45
RT @IichiroJingu: 「私がツイッター上で女性差別的・女性蔑視的と解される発言を行ったことは認めており」といっても、それが違法かは別問題。呉座勇一は憲法論、「表現の自由」を論ずる意志も能力もなく、狭い労働法の世界でチマチマ争っているだけ。応援する価値のある人間なのか。ygoza.hatenablog.com/entry/2022/09/…
posted at 11:34:28
くだらない研修を受けて感謝している呉座勇一も駄目。 twitter.com/burubur5603089…
posted at 11:32:15
雁琳氏への支援金も同じくらいのスピードで集まったな。アザラシ並みに人気のある雁琳氏w twitter.com/aguhiyori/stat…
posted at 11:30:47
RT @katouippei: じゃがりこ食いながら音楽聴いてるとなんにも聴こえないな
posted at 10:16:31
RT @____B_S____: The most unsuccessful sneak attack of all time. pic.twitter.com/jDadi2STbK
posted at 08:59:51
RT @nsakaty: iPadのこの作業環境はすごいな。辞書と首っ引きの作業を電車の中でできる。ただ調子に乗って中央線でやってたら車酔いした。ツールはあっても体は弱い… pic.twitter.com/S8VFBizrF4
posted at 08:46:49
RT @yohar1114: 皆既月食 始まりから終わりまでを一枚に収めたら美しすぎた pic.twitter.com/mn5EvrgCMI
posted at 08:44:47
RT @madda_be: 【千葉市】珍しい!焼き芋の自動販売機「あなたのまちの焼いも屋さん」 - 千葉県、埼玉県中心の口コミ情報、地域の声がみえるチイコミ! #チイコミ #ちいき新聞 chiicomi.com/press/1969655/
posted at 08:35:50
RT @markwright12002: Aerobatic Display Team Peregrine Falcon and Avocets Poole Harbour, Dorset @harbourbirds @DorsetBirdClub pic.twitter.com/dqSfJPb2D6
posted at 08:35:17
RT @momokanazawa: 3月に皆でゆきたいなあと思っている聖堂装飾。たのしみ pic.twitter.com/7WgFOPeHZV
posted at 08:33:42
RT @momokanazawa: 時差ボケなのかなんなのか、眠気と戦っている。 きっと中世の修道士もそうだったに違いない。 pic.twitter.com/InajRXMbtP
posted at 08:32:52
RT @PosyHill1: @SlCathy And a #stainedglass one from Heightington. Happy birthday @StroudStory pic.twitter.com/aOfQuLyB0i
posted at 08:32:07
RT @SlCathy: Emblems of Reading University and Flying Training Command, once based at Shinfield. The six bells are the church's own. pic.twitter.com/UXFVxXbTT6
posted at 08:31:42
RT @SlCathy: #TraceryTuesday & the Millennium window in St Mary's Shinfield. There is plenty of lovely local detail to enjoy in this one, some immediately recognisable to me as a near-ish local. *Thread* 🧵 @julietlegg @ianyoung33 @BSMGP pic.twitter.com/shiJCVh0XN
posted at 08:30:58
RT @AlisonFisk: A tiny Roman bronze figure of a mouse playing a trumpet. Toot toot! 🐭 🎺 1st-2nd century AD. British Museum. Photo my own. #Archaeology pic.twitter.com/2ihF6BoNF8
posted at 08:29:47
RT @ArysPan: pic.twitter.com/ubT4YqdNZI
posted at 08:28:16
RT @ArysPan: Marble statue of the #Roman Emperor Hadrian, depicted as a conqueror tramping over a defeated enemy. Found in #Greece/Crete (Hierapytna), 2nd c. CE Istanbul Archaeological Museum #Archaeology pic.twitter.com/k4IeXzqr1s
posted at 08:27:41
RT @DrNWillburger: Today, #blue is the colour of choice! As promised, you will find some blue glass objects in your timeline, like this delicate #Roman unguentaria, vessels used to hold perfume or oil. Photo: Landesmuseum Württemberg pic.twitter.com/FPWSfKlrDA
posted at 08:27:23
RT @DrNWillburger: Today, #blue is the colour of choice! So you will find quite a few blue glass objects in your timeline today! To start with: a late #Roman jug made of blue glass, dating 4th/5th c. AD, presumably from a workshop in Syria. Photo: Landesmuseum Württemberg pic.twitter.com/5db4iefXN2
posted at 08:27:08
RT @datusmagnificus: La Muerte y el avaro💰 Una vida de codicia, de egoísmo y soledad, le han hecho el hombre más rico del mundo Sin embargo, olvida algo importante: da igual las riquezas que tengas, la Muerte siempre llega... En «La Muerte y el avaro», el Bosco nos recuerda este mensaje #arte pic.twitter.com/33SfMBQ1m8
posted at 08:23:24
RT @idayvueltablog: Martes de #pintura con una técnica que domina en #pinturamural: el fresco. ¿Cómo es? Aquella que fija el color sobre enlucido cuando este aún está húmedo. ¿Ejemplos? Muchos: aquí la Creación de Adán de la Vera Cruz Maderuelo, siglo XII, fresco trasladado al lienzo. (Foto M.Prado) pic.twitter.com/gjJFk1F8lJ
posted at 08:22:33
RT @SilvanoGiammarr: Umbria, Gubbio pic.twitter.com/a1OZsI3DXN
posted at 08:21:05
RT @SilvanoGiammarr: Umbria, Perugia, La Rocca Paolina pic.twitter.com/Ifrjrii1ng
posted at 08:20:14
RT @SarahBlick3: #GothicChurch Théodore Gericault & Godefroy Engelmann, The Church of Saint Nicholas, Rouen, France (1823) Lithograph. A chaotic scene w horses & large carriage inside the late-Gothic church from French Revolution. Closed 1791, destroyed 1840. www.metmuseum.org/art/collection… pic.twitter.com/Ty3L44U0W7
posted at 08:19:36
RT @VirDesideriorum: The Holy Trinity Creating the Soul of the First Man, Depicted as Homunculus @GallicaBnF Français 3, fol. 3r Pierre Le Mangeur/Guyart Des Moulins, Bible historiale Paris/France, c. 1415/20 pic.twitter.com/Grc8xR198i
posted at 08:16:49
RT @cardanachama: La Muerte en el monasterio de Moraime (Muxía, A Coruña). Siglo XVI. #TodosLosSantos #Halloween #DiaDeTodosLosSantos #DiaDeMuertos pic.twitter.com/FRhU4KIEYR
posted at 08:15:47
RT @WorcCathLibrary: This week's Monday morning cartoon is from a Worcester Benedictine register of charters relating to the monks manors in the shire. This monk artist seems to have had quite an imagination! (WCM A9) pic.twitter.com/UZfFaAZ6Nv
posted at 08:14:34