Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

8月14日のツイート

$
0
0

RT @Gabriele_Corno: In the Seoul zoo, two elephants rescued baby elephant drowned in the pool pic.twitter.com/zLbtm84EDV

posted at 21:23:19

RT @toshiitoh: 今までは、あれこれやっているうちに意外な突破口が開けたものだけれど、今回はだめか...

posted at 21:20:03

RT @toshiitoh: これでは論文が書けない😰

posted at 21:19:59

RT @toshiitoh: いろいろ努力したけど、2年半前に立てた仮説は誤っていたか、証明不能なことがわかった...

posted at 21:19:43

RT @1059kanri: 『愚管抄』の比企の乱が描かれた部分。『吾妻鏡』にある、比企能員が北条氏を追討しようとしたという話は、北条がクーデター的に比企氏を滅ぼした事を正当化するための捏造だった可能性が強いと考えられます #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/fMD2enxhdm

posted at 20:54:06

RT @octopoda8: 『鎌倉絵殿の13人』31話絵。 三浦「何枚もあるぜ。」(私の好きな言葉です。) #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 pic.twitter.com/SQNRTsxbyU

posted at 20:49:03

RT @harnesspendant: if you want to scare😱 the person you meet, you have to wear a demonic pendant 👿 #medievaltwitter pic.twitter.com/PuKNNw90ik

posted at 19:27:12

RT @sanmidono1286: ドライブ中に運良く遭遇した三重県四日市市の鳥出神社の鯨船行事 鯨船山車が鯨を追いかけて最後は船に乗った子供がモリを投げて仕留める面白い祭 写真は神徳丸と感応丸 他にも2基ある 町内ごとに船も鯨も微妙にデザインが異なる 伊勢北部にのみ見られる祭でユネスコ無形文化遺産 pic.twitter.com/9Sb3DPfPmQ

posted at 17:55:05

RT @rokuhara12212: 掃部允も藤内朝宗も、武蔵に下って比企局と呼ばれた女性も、元は京都で活動していた。能員も西の出身だろう。三浦氏も西国に縁者がいてもおかしくない。愚管抄に阿波とあるのを無理に安房と考える必要はない。北陸や信濃との関係構築や武蔵の在地勢力編成の状況に興味がある。朝宗の不在が大きい。

posted at 17:51:48

RT @nsakaty: 猫の手の押し売り pic.twitter.com/mpK6TphTul

posted at 16:26:48

RT @musubidou1: 「魔法のクイックタルト」えもじょわさん レモンタルト🍋美味しく作れました🍋 pic.twitter.com/CXsBTc09ag

posted at 16:01:02

RT @MasayukiTsuda2: アルハンブラ宮殿「獅子の中庭」のライオン像の上に猫が乗っかっているとライオンが猫に見えてきてしまうから不思議なものです ©Hâni Amine pic.twitter.com/1eDTJ8fnS5

posted at 15:46:59

RT @WeirdMedieval: demon (with a gun), france, 15th century pic.twitter.com/1EdFpjSD14

posted at 15:46:24

RT @930_jp: 結局のところ、この人はただの逆張り屋なんだよなあ。その点はQアノンや陰謀論者と変わらない。 pic.twitter.com/X5i4iBO6PF

posted at 15:44:58

RT @Tokyo_Fire_D: 【救急出動増加中!】 救急車の出動率が99%を超えているため、現在非常編成した救急車31台を含む302台で運用していますが、通報を受けてから救急車の到着までに時間を要する場合があります。 www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/r04/02/tek… #東京消防庁 pic.twitter.com/DMqcIpsCZ9

posted at 15:42:13

RT @mihotoke_chan: \お知らせ/ 昨日のオンエアでも少し映っておりましたが「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターを再び務めることになりました!光栄すぎます。 今回の長期海外ロケは、これです。会いたい仏像がたくさんいた念願のタイ、感動だらけです。 放送日は追ってお知らせします! #ふしぎ発見 pic.twitter.com/u2AXXIqeex

posted at 13:17:57

軍人の顔・武士の顔 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/f0… #gooblog

posted at 13:16:25

RT 小説は「黄蝶の夏」の再録だろうと思うけど、安達景盛が高野山から鎌倉に戻ってくる場面は昔のままなのかな。以前読んだとき、あそこはちょっと変な感じがしたのだが。

posted at 13:13:16

RT @KOREMUNE8: 細川重男『宝治合戦 北条得宗家と三浦一族の最終戦争』(朝日新書、2022年8月)が発売になりました。なんと!小説がメインで、その小説に学術的解説を施す異色作。今回も「細川節」全開です。皆さま、ぜひご購読下さい。オススメです。 www.amazon.co.jp/dp/B0B938G6K3/…

posted at 13:10:09

RT @SarahBlick3: #Caterday I thnk I might have posted this before, but if so, it's worth a repeat. Kazuyuki Ohtsu (b. 1935), Cat & Pansy panteek.com/Ohtsu/index.htm The link is to his gallery so you can see the amazing (non-cat) work he does. pic.twitter.com/nNpIPFiFZD

posted at 12:48:12

RT @toshiitoh: なんで東寺百合文書データベースは研究者が一番必要とするこの時期に停止するのか...

posted at 12:43:20

RT @fzk06736: あれ? どういう状況なんだろう?(=どういう順序で発掘していくとこうなったんだろう) twitter.com/yamanashi_kouk…

posted at 12:41:24

昨日、「おげんさんのサブスク堂」をチラ見したけど、星野源はわざと昔の篠原ともえに似せているのかな?

posted at 11:10:55

RT @kamesan1959: 被害救済ネットkyusai020826.web.fc2.com で訴訟が公開されても 2012年民主党政権のとき、やっと宗教法人認定された神道系ワールドメイト。 教組深見さんは後漢の医師華佗の霊が降臨したらしく医療法人北辰会を設立し多数の病院経営。 民主党系議員にも献金が。今の立憲にも wmdata.main.jp/jittai-2/seiji…

posted at 11:00:32

RT @cynanyc: ワールドメイトって、例のみすず学苑の人のところだけど、ちょっと調べたら宗教法人の認可がずーっと下りなくて、やっと下りたのが2012年の民主党政権下。そう考えると立憲民主党への献金の多さも…なんつって。ちなみに霊感商法の被害相談件数も紀藤弁護士によると旧統一教会に次いで多いそーな。 twitter.com/murapyon71/sta…

posted at 10:59:41

RT @Rainmaker1973: The Arctic hare can run up to 60 kilometres per hour, but it's when it's sitting that we like it more bit.ly/1ODbJPQ pic.twitter.com/O5CUfapV8c

posted at 10:46:05

RT @edwereddie: Catson Pollock admiring his work. pic.twitter.com/zQklp6QUqm

posted at 10:24:41

東国の真宗門徒に関する備忘録(その15) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/e6… #gooblog

posted at 10:16:33

RT @muromachi_bot: 【「だて」は伊達?】日葡辞書には「だてな者」のほか、「かしこだて」「利口だて」など「○○だて」という語がいくつも載っており、いずれも自分を実際より良く見せる、能力や功績を誇示するという意味があります。少なくとも日葡辞書の時点では、伊達政宗との関連はないようです。(解説:中の人)

posted at 09:19:53

RT @2C1Pacific: 朝日新聞を読んでいると、ロシアのウクライナ侵攻をめぐって、朝日新聞の中で、外報畑の記者の活躍をよく思ってない妙な反戦記者が、なんか変な(少なくとも結果的には)ロシア寄りのコメントをしてくれる識者を探しまくっているという暗闘を感じざるを得ないのよね。>RT

posted at 09:18:49

RT @sktttr: コミケ欠席理由「防衛大臣政務官になってしまったから」 twitter.com/onoda_kimi/sta…

posted at 08:13:32

RT @takauji_waka: 百首歌たてまつりし時、寄衣恋/ から衣まだ身になれぬ年をへて涙の色やちしほなるらん(新千載和歌集・恋一・一〇六六)

posted at 08:09:46

RT @HondaJP: 今日は #迎え盆 。 「#精霊馬」を作ってみました! 行きはご先祖様を速くお迎えできるよう、爽快な走りの #CIVIC を🚗 帰りはのんびりと景色を楽しめるように、寄り道しても給油の心配が少ない #スーパーカブ をチョイス🛵 #お盆 pic.twitter.com/3fBuMeeJAx

posted at 08:03:24

RT @egotisme1: ポンペイで今まで一度も開けられていなかった戸棚から、ほぼ完璧な保存状態の食器などが発見。スゴイな〜。まだまだ色んな所で発掘の喜びがあるんだろうと思うとワクワクする。 twitter.com/Rainmaker1973/…

posted at 07:57:36

RT @SlCathy: Ramble in the V & A archives & an absolute gem may materialise. So it is here @BSMGP. Record drawing of stained glass at St Bartholomew's Church, Brightwell Baldwin by John Piper, c1950. This sits well with @churchartnature's fine photograph of stained glass in the same church. twitter.com/churchartnatur… pic.twitter.com/MKyLkGnhBu

posted at 07:54:01

RT @ArysPan: Irene...the good girl. Born Piroska 1088- 1134) she was the daughter of the King of Hungary. Her Hungarian name means "saint/graceful/serious" and she did lived up to it... She married John II Komnenos, the son of Byzantine Emperor Alexios I Komnenos. pic.twitter.com/D2o1tgu08W

posted at 07:52:57

RT @odietrich_: Eye to eye with aNeolithic predator. Detail of the high relief of a leopard on pillar 27 from Göbekli Tepe, 10th/9th millennium BCE. Photo from 2010. #Archaeology pic.twitter.com/RDTMQafzHv

posted at 07:50:44

RT @DrNWillburger: A tiny #Egyptian carving of a Hippo, made of red jasper, lenght 2.5cm. It's pierced lengthwise, and has been used as an amulet or jewellery. Hippopotami were regarded as very dangerous animals, but they were also associated with life, regeneration, and rebirth. 1/2 pic.twitter.com/QU6cpwnZH6

posted at 07:50:27

RT @red_loeb: It really is hot! 🥵 #heatwave BL Royal MS 19 B XV; 'The Queen Mary Apocalypse'; 14th century; England; f.15v @BLMedieval pic.twitter.com/dKrvvGW5iw

posted at 07:49:51

RT @red_loeb: Soon be lunchtime 🤔 BL Add MS 42555; 'The Abingdon Apocalypse'; 13th century; England; f.76v @BLMedieval pic.twitter.com/YZMhTslPy6

posted at 07:49:37

RT @PP_Rubens: 3/3 On the opposite wing, excellent demons are less gentle in propelling the damned into Lucas van Leyden's A+ hellmouth. pic.twitter.com/mWA6JboGDK

posted at 07:46:43

RT @PP_Rubens: 4/4 Came to visit an art collection. Couldn't resist bringing along all her dogs. And the monkey. That's my gal! Isabella Clara Eugenia, on her birthday. pic.twitter.com/g6117UD32m

posted at 07:44:57

RT @PP_Rubens: 3/3 Infanta Isabella Clara Eugenia, born OTD in 1566, was very fond of her many pets. Here with her monkey, painted by Juan Sanchez Coello. pic.twitter.com/6cz9fBzNNM

posted at 07:44:46

RT @PP_Rubens: Sort of an elephant. But not. From a Turkish version of the Wonders of Creation, 1717, for #WorldElephantDay which was yesterday. pic.twitter.com/qvQyhInGh0

posted at 07:44:04

RT @anne_obrien: Noah, his family, and his animals keeping #cool with plenty of water #medieval style. The fish look happy too. #drought pic.twitter.com/wMM03LzDpa

posted at 07:39:50

RT @anne_obrien: Looking #cool with plenty of #water around. Knight in a boat with a crowned swan: Poems and Romances (the 'Talbot Shrewsbury book'), by the Talbot Master, Rouen (1444-1445 [BL Ms Royal 15 E VI]. pic.twitter.com/CEAdS2qPIy

posted at 07:39:17

RT @cbnewham: Mediaeval boss at Warkleigh, Devon. Either a man being swallowed by a wyvern (?) or a vet. pic.twitter.com/nfEej41TA5

posted at 07:38:37

RT @ArtsakhMon: Խաչքար, 16-րդ դար, գ. Ծովատեղ #Artsakh #Armenia pic.twitter.com/LZuS2JxKzL

posted at 07:34:57

RT @jdmccafferty: This is a later version, 1670, of a print originally made around 1642-1646 to advertise the performances of the elephant 'Hansken' which was drawn by Rembrandt around 1637. (British Museum) pic.twitter.com/DWyYOR7AQj

posted at 07:33:34

RT @jdmccafferty: The Music Lesson c. 1670 Gerard ter Borch (Art Institute Chicago) pic.twitter.com/Eo4IN16Ry2

posted at 07:32:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles