RT 歴史研究者の場合、若い時期に論文を量産しないと職につけないから、四十歳くらいで燃え尽きる人が多いような。
posted at 22:59:19
RT @isnki: 誰かが研究者に向いているかどうかなんて、わからないですよ。修士課程の間にはわからないし、博士号を取った直後も、その後研究者として自立して活躍できるかはわからない。若いときに立派な業績を上げても、その後は業績を上げられない人もいる。定年退職の前後にすごい仕事をする人もいる。
posted at 22:57:44
櫻井陽子「氏」でした。研究者に敬称をつけるか否かについて、私は特に厳密なルールは定めていませんが、物故者以外は「氏」をつけることが多いですね。
posted at 22:48:11
「征夷大将軍」の件、国文学者の櫻井陽子が「頼朝の征夷大将軍任官をめぐって―『山槐荒涼抜書要』の翻刻と紹介―」(『明月記研究』9号、2004)という論文で解明。けっこうな衝撃であった。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/3e… #gooblog
posted at 22:32:30
RT @fzk06736: #鎌倉殿の13人 「近年の学説では、頼朝は『征夷大将軍』を望んだわけではない」という説明は誤りではないが誤解を与えかねません。頼朝は以前より「大将軍」になることを熱望していた。そこで朝廷は複数の「大将軍またはそれに相当する職」を検討して「征夷大将軍」に決し、頼朝は喜んでそれを受けた。
posted at 22:28:17
RT @rokuhara12212: 頼朝がとくに征夷大将軍補任にこだわってはいなかったことについてはすでに通説化しているので申しあげない。 「幕府」なるものの成立を考える場合、上横手雅敬先生のいわれるように、建久元年の上洛で国家守護権を認められたことが何よりも重要だと思います。
posted at 22:26:52
RT @rokuhara12212: 今日の大河ドラマでは頼朝の上洛に千葉常胤らが反対するのだそうだが、むしろ千葉・三浦らにとって頼朝の上洛は是非行った貰いたいことであったはずである。彼らはすでに占領地軍政を継続させる形で九州にまで実質支配を及ぼしているのである。頼朝の上洛はその永続の公認を得る意味もあっただろう。→
posted at 22:26:37
RT @jinx_yk_: 丸い鯛焼き pic.twitter.com/VbuZn5YEIt
posted at 22:12:40
そして第二巻が出たのが2020年だから第一巻の21年後。何とも気の遠くなるような話だな。ま、第二巻の「解説」で本人も言われているように、ちょうど中間の2011年に『関東往還記』の訳注は出されているが。 www.heibonsha.co.jp/book/b161856.h…
posted at 21:30:42
「平凡社の編集者であった加藤昇氏から本書執筆の話があったのは、もう十五年近く前のこと」だそうで、1999年の15年前というと1984年。細川氏は1955年生まれだから30歳になる前。
posted at 21:23:20
細川涼一訳注の『感身学正記 西大寺叡尊の自伝』全二巻、異常に注が詳しいが、1999年10月付の第一巻の「あとがき」によれば、細川氏は岡見正雄校注の角川文庫版『太平記』(一)・(二)を目標にしていたそう。なるほど。blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/67… #gooblog
posted at 21:20:00
RT @nsakaty: 今日は一日作業監視席 pic.twitter.com/Wtyc92pZo3
posted at 20:58:50
RT @Yoda4ever: Let's hit the road..🐈🐾🏍️😅 pic.twitter.com/9dYTraLUlz
posted at 18:26:44
RT @MIKITO_777: だから100万人も亡くなったんです…… twitter.com/niniiro1/statu…
posted at 18:17:43
RT @chutoislam: 高橋杉雄先生が先鋭的な華やかなフォワードだとすると(この方をサッカーの話で例えるのは地雷踏む気がするが)小泉先生は粘り強いディフェンダーなんだよね。繰り返し繰り返しやってくる各種のダメな議論、つまらない情報を、毎回丹念に粘り強く蹴り返して、前向きな議論へ導いていく。
posted at 18:13:08
RT @chutoislam: しかしサンデーモーニングは本当にひどい番組だよな。そこに出て行って一瞬だけ場を現実に戻してくれるのは、本当に大きい貢献。あれはなかなか他の人にはできない。
posted at 18:12:51
RT @chutoislam: 「(ジャベリンは)一発二千万円位するのですが(中略)私の地元の千葉県なら建売住宅が買える値段の武器が毎日何十発も打てるのは、普通の戦争では考えられません」👀
posted at 18:12:06
RT @kamesan1959: この発言に立憲は10日間無反応、処分無し。 同じ考えなんだろうな。 テロリストが「どこにでもいた正義感ある女性」か。 twitter.com/aritayoshifu/s…
posted at 18:10:10
RT @shiraumeizumi: 近所の小学校、運動会だったみたいだけど、コロナ禍の開催だからなのか、静かで全く何も聞こえず。 寂しい。
posted at 18:09:45
RT @mii_mimisuma: 梅雨の季節も楽しい気持ちになる #紫陽花スイーツ 🍀 #クリームプリン の上には紫陽花色のゼリーがキラキラ✨ #紫陽花のタルト は、なめらかなレアチーズの中に甘酸っぱいブルーベリージャムが😋 パステルカラーの水玉模様が、なんだか雨粒にも見えて可愛いですね☔ #guang #コレド室町テラス #紫陽花 pic.twitter.com/NiilNPe9IR
posted at 13:14:55
RT @haconiwa_mag: ひんやりとしたガラスに淡い色の移ろいが美しい、ガラス作家の五十嵐桃子さんをご紹介。 「“選ぶ”という楽しさを大切にしたくて、基本的に全部違う模様や形になるように作っています。」 #WHOSHOT www.haconiwa-mag.com/creator/2022/0… pic.twitter.com/H9FFz2cYcD
posted at 13:00:20
RT @Outrojules: Venice, Italy pic.twitter.com/psPF0fTJNA
posted at 12:31:07
RT @sadaaki_bot: 私の時代、茶臼はとても貴重なものでした。私も茶臼は持っていなかったので、葉茶を手に入れたら釼阿殿に送り、称名寺の茶臼で磨って抹茶にしてもらっていました。
posted at 12:08:09
RT @FredSchultz35: Definitely earning a treat…🤦♂️😜🦮 pic.twitter.com/KQws0ozCQE
posted at 10:58:27
RT @nhk_news: ゼレンスキー大統領 “ロシア軍が修道院破壊 ユネスコ除名を” #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 10:55:47
RT @sakumariko: チベタンマスティフって、こんなに大きいのね!これでパピーって本当⁉︎ twitter.com/buitengebieden…
posted at 10:44:36
RT @BorisBikeFake: 自身の失言について追及された時のボリス・ジョンソン英首相、まじで面白いから見てみて欲しい pic.twitter.com/qW93qkUNhs
posted at 09:08:15
RT @shiraumeizumi: 鎌倉殿の13人、録画したもの全部見て追いついた〜。大泉洋のこと嫌いになりそうという感想がわかるw
posted at 08:37:27
RT @emijinguji3009: 陽光が眩しい。公園のアジサイも光を浴びて綺麗に咲いてました。 pic.twitter.com/r12Us7DG4s
posted at 08:24:53
RT @hanouekaeru: 日曜日はじめましょ pic.twitter.com/nyFPxeebim
posted at 07:37:26
RT @MAdeelIq: The Stunning Helleborus Black Beauty. pic.twitter.com/L4KhERunEc
posted at 07:30:25
RT @LOVEGREEN_media: アジサイのドライフラワーは、作り方は簡単です。 ただ、きれいに作るにはちょっとしたコツがあるのでご紹介します🧚♀️ #紫陽花 🔎👉lovegreen.net/driedflower/p1… pic.twitter.com/mFYbjNXBCm
posted at 07:29:04
RT @madda_be: 「季節を感じる」大きな花火と、仲良く泳ぐ金魚を描いた『5色のグラス』が美しすぎ grapee.jp/1117350 @grapeejpから
posted at 07:26:53
RT @DickKingSmith: Flawless dismount of the day. pic.twitter.com/YJgwCC3Bmo
posted at 07:25:20
RT @momokanazawa: 明け方悪夢を見た。博士論文の口頭審査にサプライズ・ゲストがやってくることになり、それがなぜかStingだった。英語でプレゼンしなくてはならなくなったのだけど、スクリーンがない。代わりのビルの壁には様々な配管があり、内容が見えず、失敗という悪夢。 この土日はとくに人前で話す予定はないのに
posted at 07:21:41
RT @momokanazawa: おはようございます。良き日となりますように。 写真はナポリその他で開催されたLongobardo展から。 pic.twitter.com/MhJBJ10z1U
posted at 07:20:41
RT @SlCathy: #AnimalsInChurches This handsome cockerel was shimmering gently on the windowsill in St Peter and St Paul's, Aston Rowant. I wonder if he was once atop the tower? He is now ruling the roost in the lumber room. pic.twitter.com/EK709bJZub
posted at 07:20:16
RT @CburyCathedral: Are you planning a visit to the Cathedral over the #JubileeWeekend? Make sure to complete Gregory Gargoyle’s Right Royal Trail to celebrate the longest reigning British monarch and discover how Kings and Queens throughout history have made their marks on Canterbury Cathedral! 👑 pic.twitter.com/eYghEGR0WK
posted at 07:19:07
RT @CburyCathedral: As we prepare to celebrate Her Majesty’s #PlatinumJubilee this weekend, we are sharing memories of the eight visits Queen Elizabeth II has made to Canterbury Cathedral 👑 pic.twitter.com/u04DL5WShW
posted at 07:18:44
RT @CburyCathedral: From Queen Bertha in 597 to Queen Elizabeth II in 2022, Canterbury Cathedral has seen it all! Help us continue our 1,400-year story by making a donation today bit.ly/3dZol3C ⛪ #PlatinumJubilee pic.twitter.com/2DwZWTfYsp
posted at 07:18:25
RT @HenryRothwell: Good morning - I hope you slept like an egg-stuffed mongoose. I'm starting with 'Perfect Day', by Peter Heard. Have one yourself, while we're about it. pic.twitter.com/sOdigU50uD
posted at 07:15:42
RT @DrKarrSchmidt: New Cat In Town Between 1543 and 1545, Venetian composer and publisher Antonio Gardano seemingly invested in a new woodcut device without that pesky horizontal crack! The playful lion and bear reference his patron Leone Orsine. #NewberryLibrary i-share-nby.primo.exlibrisgroup.com/permalink/01CA… #caturday pic.twitter.com/LnVe1s8F36
posted at 07:13:08
RT @johnevigar: Going to Hell in a handcart. Fifteenth century glass at Ticehurst, East Sussex. pic.twitter.com/0LRdb8OAHq
posted at 07:12:24
RT @johnevigar: Wild Man and Wild Woman supporters at Hinton St George, Somerset. pic.twitter.com/RJXea7eR3p
posted at 07:12:05
RT @johnevigar: Here are the lost souls now in a cauldron. Again from Ticehurst Church, Sussex pic.twitter.com/Y6O5t3ih2q
posted at 07:11:47
RT @KPW1453: Fragment from an Anglo-Scandinavian cross shaft showing Christ wrestling with two snakes - the embodiment of evil. Dating from the C10th, the fragment is on display at St Mary’s Priory Church in Old Malton, and is possibly evidence of an earlier church. #StoneworkSaturday pic.twitter.com/WrYyACKq6m
posted at 07:11:01
RT @JPG_1969: St. Michael's, Munslow. This is the window. Good innit? Late medieval (my favourite) #Church #medieval #architecturephotography #History pic.twitter.com/CBtzoulkBW
posted at 07:10:41
RT @WeirdMedieval: letter m, france, 11th century pic.twitter.com/JzGF39VTGV
posted at 07:09:44
RT @manx_maid: Sir Robert Wingfield (d. 1454) in the East Window of St Peter & St Paul, East Harling ; feuded with the Mowbray Duke of Norfolk and was a distant uncle by marriage of Thomas Stanley, Earl of Derby (his wife was Elizabeth Goushill, sister of Stanley's mother Joan) pic.twitter.com/eNTrfRkNOW
posted at 07:09:14
RT @pruedar: Los Sueños misteriosos (1687) de Pedro Rodríguez de Monforte "revisor de libros y librerías del reyno" de la Inquisición fue escrito por la "inclinación, que tengo a los libros" incluye un interesante grabado de Carlos II y dedicatoria de su capellán de honor. @bprahola A/6370 pic.twitter.com/7Vj8u6jHye
posted at 07:08:08