RT @vdgatta: またなんか、泳いでる。顔が・・・、何となく見たことあるような顔・・・。 Marvels of Things Created and Miraculous Aspects of Things Existing pic.twitter.com/KHr3jTJXwK
posted at 12:59:22
RT @vdgatta: 読むときは布を開く感じですかね。運びやすいブックカバーのような感じかな・・・ Jan van Eyck, Adoration of the lamb pic.twitter.com/E5j4yudK1H
posted at 12:45:09
RT @vdgatta: あ~、こんな感じで運ぶのか。 pic.twitter.com/dYbuN4nQQY
posted at 12:44:59
RT @vdgatta: ほー、なんかこれすごい。中世のブックバック。包んで運ぶんだ。 jewishphilosophyplace.wordpress.com/2013/06/20/med… pic.twitter.com/VmN9mMTY9X
posted at 12:44:43
RT @vdgatta: あ~~、しょるいをかくのは、めんどくさ~~い pic.twitter.com/Y9qOv4QfTp
posted at 12:44:23
RT @momokanazawa: 4月13日(水)「キリスト教美術をたのしむ」旧約篇の講座のテーマは「ダビデ」。shop.kogei-seika.jp/products/detai… 巨人ゴリアテとの戦いからバテシバへの横恋慕まで。ぜひ。 pic.twitter.com/zwt87VqdZZ
posted at 12:42:15
RT @marenostrum2: 15世紀の写本にみられるキングギドラの図(違う 1422-1425年 ÖNB Cod. 1855 f.221v pic.twitter.com/Ht6HBdm0Fn
posted at 12:40:17
RT @momonekodou: さくらクラフトフェア1日目、お越しくださった皆さまありがとうございました!好天でよかった〜♪すごい賑わいでした。明日も晴れそう。しいのき迎賓館でお待ちしていまーす。 #さくらクラフトモール2016 #さくらクラフトフェア pic.twitter.com/EdkAcwP2w0
posted at 12:34:51
RT @glasscatfish: 陽水のカバーで久々に聞いた『有楽町で会いましょう』 この雨はどんな雨か?という謎解きがあるらしい。正解は細かな雨。 youtu.be/7Nog3QNmCq4 「濡れて来ぬかと気にかかる」は 「濡れて米糠と木にかかる」と、かけているという解釈するらしい。 新古今和歌集かよ!
posted at 12:29:13
RT @haruccinoxx: 哲学の道の桜の絨毯を悠々とお散歩していた3匹の鴨。楽しそうだった^^ #桜 #cherryblossoms #sakura #kyoto #Japan pic.twitter.com/Cs3YsnXdfC
posted at 12:27:01
日本の宗教的空白(その2) goo.gl/EIBjJ6
posted at 12:24:30
日本の宗教的空白(その1) goo.gl/MmGsYB
posted at 12:23:23