Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

4月14日のツイート

$
0
0

RT @DickKingSmith: ♫ Giant steps are what you take ♪ ♩ Pronking on the plain ♬ ♪ I hope my legs don't break ♫ ♪ Pronking on the plain ♬ pic.twitter.com/G8WbnwjXdo

posted at 19:46:32

RT @parco_kichi: 本日、3階に「プリティーロシア」🇷🇺🪆がオープンしました!!マトリオシカは圧巻です!! 是非お越しください!! pic.twitter.com/WdmavdA7Qb

posted at 19:43:37

「車谷」だなんて「長吉」以外知らなかったな。

posted at 19:33:47

RT @jdmccafferty: Hedgehog, c. 1650 (Rijksmuseum) I love its expression. pic.twitter.com/Hpeeh975N5

posted at 19:30:29

RT @yokorocks: なにこれ最高。世界のいろんなところを車で走りながら、車内から見た車窓風景と地元のラジオが聞ける。コロナでどこにもいけなくてもこれで世界中ドライブできる。一日聞いてられるなこれ driveandlisten.herokuapp.com

posted at 13:21:03

RT @ika_river_c: でもね、処理水の問題は地元の負担や無駄なリソースを補償や廃炉推進に使えるって思えば早急に解決すべき問題。 そしていつまでも「風評燃やす気満々」のデマ屋をのさばらせておく訳にもいかないし、決着付ける機会だから賛成なんだ。

posted at 13:18:52

RT @ika_river_c: 市民運動系の人たちは「政府は信じられない」「大企業(東電)の出すデータを疑え」って言うけど、私はそういう人たちのおかげで人間不信になったよ。

posted at 13:18:11

RT @PandaAco: とうとうこういう嫌がらせしかできなくなったのか。 水俣市長さんが福島に寄せてくださった言葉を知らないのだろうか。 水俣にも福島にも心の底から関心がなくメシの種くらいにしか思ってないんだろうね。 twitter.com/hamemen/status…

posted at 13:17:26

RT @cosumo_pori_tan: 朝日新聞でも科学的思考が出来てキチンとトリチウムの説明をしようとする記者さんがいるのね。 奇跡みたいね。 www.asahi.com/articles/ASP4F…

posted at 13:17:02

RT @kamesan1959: この日本共産党三鷹市議は、2011年から一貫して福島の漁業に対し、デマ、偏見差別を拡散している。 pic.twitter.com/kTVEz9TsOH

posted at 13:13:46

RT @IichiroJingu: @aki_akiaki @lotzun_DeuPol フェミ系の人の中には人格改造を要求する人々がけっこう多くて、不気味な感じがします。差別心は誰もが持っているものであり、それを覗き込んでも仕方ありません。あくまで一定の限度を超えて外部に出てくるもの、違法な態様のものだけ問題視すればよいと思うのですが、そうでもない人が多いですね。

posted at 12:44:28

RT @IichiroJingu: @aki_akiaki @lotzun_DeuPol 悪口を日記に書くのが自由であるのは当然で、憲法論でいえば思想信条の自由ですね。内心への干渉は許されません。閉鎖空間で悪口を言い合うのも同様です。それと、新しい人権としてのプライバシーの権利も問題になってきますね。

posted at 12:44:22

RT @IichiroJingu: @aki_akiaki @lotzun_DeuPol Akiさんがどういう意図でこれを書かれたのか分からなかったのでレスしませんでしたが、別に陰口をたたくことは全然オッケーで、その延長でのこのようなツイートも私は全く気になりませんでした。呉座氏も本当に少数の閉鎖空間で悪口を言っているだけだったら何の問題もなかったですからね。

posted at 12:44:12

RT @aki_akiaki: @IichiroJingu @lotzun_DeuPol 公の場で語れることなら当然名前を出せるでしょうね。しかし、公の場で語れないことをLotzunさんが公の場に出したのなら、それは無理でしょう。

posted at 12:44:10

@aki_akiaki @lotzun_DeuPol フェミ系の人の中には人格改造を要求する人々がけっこう多くて、不気味な感じがします。差別心は誰もが持っているものであり、それを覗き込んでも仕方ありません。あくまで一定の限度を超えて外部に出てくるもの、違法な態様のものだけ問題視すればよいと思うのですが、そうでもない人が多いですね。

posted at 12:42:32

@aki_akiaki @lotzun_DeuPol 悪口を日記に書くのが自由であるのは当然で、憲法論でいえば思想信条の自由ですね。内心への干渉は許されません。閉鎖空間で悪口を言い合うのも同様です。それと、新しい人権としてのプライバシーの権利も問題になってきますね。

posted at 12:39:19

@aki_akiaki @lotzun_DeuPol Akiさんがどういう意図でこれを書かれたのか分からなかったのでレスしませんでしたが、別に陰口をたたくことは全然オッケーで、その延長でのこのようなツイートも私は全く気になりませんでした。呉座氏も本当に少数の閉鎖空間で悪口を言っているだけだったら何の問題もなかったですからね。

posted at 12:34:58

RT @toshiitoh: 今朝は雨に濡れそぼつ菅首相に傘をさしかける悪夢を見た。>RT

posted at 12:02:45

RT @KoichiYoshizuka: 【百年ニュース】1921(大正10)4月14日(木) 戦後恐慌が深刻化し三井物産が300名(全社員の7.5%)の社員に自宅待機を命じる。米国各支店駐在員の1/3を本社召喚。特別手当廃止し給与は2~3割減。新卒は昨年の大量採用から一転し10名弱に。三菱も同様で,大卒の就職難が顕在化。 twitter.com/KoichiYoshizuk… pic.twitter.com/R0ZJOAy86G

posted at 11:56:45

RT @artistangelico: Saint Cosmas and Saint Damian Condamned, 1440 #earlyrenaissance #italianart pic.twitter.com/FFtBFNMtFX

posted at 11:49:18

RT @christweekly: 愛知県豊田市の教会でクラスター発生 イースター礼拝が原因と見られる 2021年4月13日 | キリスト新聞社ホームページ www.kirishin.com/2021/04/14/482…

posted at 10:09:31

RT @tanaka_tatsuya: アイスることを誓います pic.twitter.com/xumdZhUq4I

posted at 10:00:20

RT @jomondokicom: このアカウントは縄文についての発信をするアカウントですけど、確定申告には弥生を使いました。

posted at 09:59:55

RT @concert_1750: 「若い人にはどれでもいいんじゃね?」「ワクチンなんていらないよ」と言う意見は無し。 ベクター系は若い人の方が血栓症が問題になっている。 しかも第4波はなんか変だ。昨日きた20代後半のコロナ患者は、基礎疾患もなく、太ってもいないのに、ものすごい広範囲な肺炎だ。人工呼吸器になるかも。

posted at 09:58:50

RT @madda_be: 【カルディ】丸ごとみかんの贅沢マーマレード今年も登場!売切れ前に絶対ゲットね。 bg-mania.jp/2021/04/143919… @bargain_maniaから

posted at 09:57:45

RT @yoookd: 今日の夕ごはんは天ぷら蕎麦。イングランド産の日本野菜配達便に入っていた春菊・行者ニンニク・フェネルに加え、アスパラガス・茄子・さつまいもも天ぷらに。個別に天ぷら盛り分けが面倒で揚げ物バットそのままドン。野菜のみでも満足満足。天ぷらって何を揚げても大体超美味くない?!#葉キッチン pic.twitter.com/crNfwwkbAg

posted at 09:57:08

RT @yoookd: あなたが思うより剣豪です #何か受信

posted at 09:56:02

RT @fukushimanohito: @jcp_oaya 恥ずかしいのは非科学の党とその党員。小学生から数と量の概念学び直してきてほしい。そして有権者は、義務教育のレベルが怪しいこのような人たちに、票を投じてはいけません。

posted at 09:45:47

RT @itallmatuzaki: 「薄めればよい」は暴論ではなく科学的な知見です。 twitter.com/shiikazuo/stat…

posted at 09:45:38

RT @ComIllustration: #喫茶店の日 🐈‍⬛看板黒猫が2匹いるお店🐈‍⬛ 🍹やみつきクリームソーダが看板メニュー🍹 pic.twitter.com/VPrY8ovbll

posted at 09:43:29

四月初めの中間整理(その12) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/5f…

posted at 09:37:24

RT @sadaaki_bot: →ところで、以前如法経の書写を依頼した所へお礼を贈りたいので、上等の新茶を二、三種いただきたいです。よろしければ、この手紙の使者に渡してください。また、藤の花は十五、六日頃には見頃を過ぎて白くなってしまうでしょうか。教えていただきたく思います。(金文285より)

posted at 09:10:59

RT @sadaaki_bot: 称名寺の裏山の藤の花が見頃と伺いました。一族の者たちが近々見に行きたいと申しております。私も一、二日中には行こうと思います。また、阿弥陀堂の塀の修理と掃除を指示してくださり、ありがとうございます。早く完成してほしいですね。→

posted at 09:10:44

RT @petty_bonitas: ”The tyranny of merit : what's become of the common good?” ですね。私も注文しました。 twitter.com/keizokuramoto/…

posted at 08:55:58

RT @minamiwo: 南朝研究の最前線、ちまちま読み進めていたものを、やっと読了。あまりに持ち歩きすぎて、途中、水没したのが乾くまで読めない期間もあった。

posted at 08:29:59

RT @kamedatoshitaka: >係累・家臣ばかりに優しかった室町幕府 外様も積極的に重用してたって、こないだ具体的な実例たくさん挙げて説明したじゃないですか? twitter.com/ohtanobumasa/s…

posted at 08:29:13

酒井茂幸氏、2017年に亡くなられていたのか。『和歌文学大系65 草庵集・兼好法師集・浄弁集・慶運集』の月報に記された著者略歴によれば、『草庵集』担当の酒井氏は昭和48年長野県生まれだから、四十四歳くらい。ずいぶんお若い。 plaza.rakuten.co.jp/asagaoishizaa/…

posted at 08:21:26

RT @IichiroJingu: @iokhicjnoakn ありがとうございます。人名索引の担当は酒井茂幸氏で、きちんとした根拠のある記述だとは思いますが、「上杉孝時」がどうにも唐突な感じがします。何かの史料に「上杉孝時」が出ていれば、仮に間違いであっても、それはそれで興味深いのですが。

posted at 07:40:57

@iokhicjnoakn ありがとうございます。人名索引の担当は酒井茂幸氏で、きちんとした根拠のある記述だとは思いますが、「上杉孝時」がどうにも唐突な感じがします。何かの史料に「上杉孝時」が出ていれば、仮に間違いであっても、それはそれで興味深いのですが。

posted at 06:31:01

RT @iokhicjnoakn: 『天皇皇族実録』は『諸寺院上申』を挙げて建長2年生誕説を採用しています。『園城寺伝法血脈』『三井寺灌頂脈譜』が享年87とするので、ここから逆算したのかも知れませんが、弘長2年(1262年)「覚助親王御入室記」(『経俊卿記』) の「生年十三」と合致する建長2年説は一概に捨て切れないように思います twitter.com/IichiroJingu/s…

posted at 06:24:02

RT @sarasuzuna: 蚕糸業の貴重証言を後世に 岡谷の博物館11年ぶり紀要:中日新聞Web www.chunichi.co.jp/article/235941

posted at 06:23:22

RT @shiraumeizumi: 赤いカップのウインナーコーヒー。 もう2度と福岡天神に行くことはないと思い、青春の日々を思い出しながら、昔通っていた珈琲館に行ってみた。変わらないテーブルと大好きだったウインナーコーヒー。 pic.twitter.com/gTBrTVRWdR

posted at 06:21:58

RT @SlCathy: #AprilAngels #TextileTuesday Angelic details from a chasuble in the collection of the Boston Museum of Fine Arts. @StroudStory St. Michael Chasuble Designed by Sir J. Ninian Comper (British, 1864–1960), Embroidered by The Sisters of Bethany, London. About 1909–12. pic.twitter.com/7g9vmlLCaN

posted at 06:18:31

RT @SlCathy: #AprilAngels #TextileTuesday Angelic detail from a textile in the collection of the Boston Museum of Fine Arts. The feathery detail and wheel upon which the angel is standing are beguiling. But the jellyfish in the sky are perplexing. pic.twitter.com/c55m2j67Ae

posted at 06:18:16

RT @SlCathy: #OwlishMonday has one last fling. This shrewd owl sees right through you and every excuse you could possibly offer him. *Narrows eyes* Quizzical Bird Covered Jar By R. W. Martin Brothers English, 1899. Salt-glazed stoneware. Boston Museum of Fine Arts. pic.twitter.com/PWI9gaSWua

posted at 06:18:04

RT @SJLahey: Team Salemandre is now complete! 📷: Live footage of team members—@Bookish_Eric, @MedievalLitura, Kayla Lunt, Lucy Chae, and myself—plotting #IUTranscribathon strategies. 🔥🦎🦎🦎🦎🔥 #Manuscripts iubtranscribathon.wordpress.com pic.twitter.com/kdv9uyt5iR

posted at 06:16:55

RT @SJLahey: It wasn’t that George disliked slaying dragons, and he knew he was lucky to have the opportunity. It was just … getting a bit repetitive. “Maybe I need a hobby,” he mused. “Perhaps I’ll buy a boat.” #CdnMdvManuscripts #Manuscripts #ennui pic.twitter.com/fkBucmmS7I

posted at 06:16:23

RT @SJLahey: A background of nice, clean colour-blocking. Such a simple approach, but it sets off the pen-work beautifully. (Note the #Caturday #NotALion-s 😉) #manuscripts #interlace pic.twitter.com/EJANDPcXqd

posted at 06:15:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles