Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

12月27日のツイート

$
0
0

最近、車の中ではピチカートファイブばっかり聞いている。ほぼ同世代ではあっても全然ファンではなかったので、懐メロとしてではなく。全然古い感じはないなあ。 www.youtube.com/watch?v=pFR_eL…

posted at 23:29:46

近衛前久役の本郷奏多って、オリジナルラブの田島貴男(の若いころ)に似ているような。 www.youtube.com/watch?v=0MpTxG…

posted at 23:23:24

RT @arien0727: 近衛前久殿が山伏コス、光秀くんが第六天魔王コスという謎の次週予告が気になってしょうがない (左馬助の視線よ…笑) #麒麟がくる pic.twitter.com/wzNuGlaNX2

posted at 23:16:45

RT @yamamura_junya: 今夜の大河ドラマで登場した近衛前久が拠点としていたのが赤井直正の居城である黒井城の下屋敷。 現在は興禅寺という寺院となって残っており、その庭園は前久が作庭したと伝わっている。後に光秀の命によって斎藤利三が入り、こちらでお福(後の春日局)を生むこととなる。 #麒麟がくる #近衛前久 pic.twitter.com/bEX0COt1d8

posted at 23:15:48

RT @BOhtaki: 外語大の後輩で一時期あだ名が「シエロ」という奴がいて、なかなか爽やかな外見の男で、ギターの先生が「シエロはスペイン語で〝空〟だし外大らしいセンスあるあだ名じゃん」って感心していたら、そいつの苗字が「江口(シエロ)」でそれに由来していたと知り落胆したというエピソードがいまも好き

posted at 23:05:57

RT @toshiitoh: 「会食する関係こそがこの社会における権力の源泉」これはあるよな。室町幕府にも将軍と会食できる御相伴衆という身分があるんだから。>RT

posted at 22:59:31

RT @HatakamaK: 政宗没後400年へ 仙台城大手門の復元に本腰 仙台:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASNDS…

posted at 22:55:40

RT @emijinguji3009: ラテをオーダーしたら猫を描いてくれました。 pic.twitter.com/ncaw5iYxCU

posted at 22:41:33

RT @uesugi_dewa: 嵯峨大覚寺のそばにある狐塚古墳ですね。 twitter.com/tubamego/statu… pic.twitter.com/hMja88L83u

posted at 21:47:20

RT @nekonoizumi: 御朝拝式を見学した際には、祭に正式に参列できる筋目の家の人に式次第も写させてもらった。 pic.twitter.com/KNGUhczkmc

posted at 21:42:52

RT @nekonoizumi: 今更だけど、この「南山慟哭の歌 ああ、後南朝」の歌詞カードは、以前、御朝拝式を見学した時に地元の人に頼んでコピーしてもらったもの。 twitter.com/nekonoizumi/st…

posted at 21:42:25

RT @glasscatfish: 関西のおっさんA 『いゃー久しぶりやな。いつ以来やろ?』 関西のおっさんB 『ほんま。前に会うたんはコロナでわ〜って、なる前やから一年振りかな』 今年を一言で言うと、 『コロナでわ〜っ』 らしい。

posted at 21:32:41

RT @bananawanien02: 第23回 #みうらじゅん 賞の #トロフィー 🏆は本園売店に飾らせていただきましたわに🍌🐊ばにおが全力で持ち上げておりますわにっ🍌🐊是非ご来園の際はご覧くださいわに〜🍌🐊 #みうらじゅん賞 #伊豆 #バナナワニ園 #ワニ #伊豆 #熱川温泉 #熱川ばにお #ばにお pic.twitter.com/WTYcxJRiH0

posted at 19:54:50

RT @NvKf5: 楽しいんだろうなぁ🐶😆 pic.twitter.com/tpq3hDd0Hb

posted at 19:11:29

RT @t_nomura0713: @youkey_s @IichiroJingu 芳澤さん、建長寺の10月の禅研でもこのラーメンの話をされてました。

posted at 15:16:58

芳澤 元 准教授(日本中世史、室町文化・宗教史) www.jc.meisei-u.ac.jp/about/teacher/…

posted at 15:15:47

RT @youkey_s: ここで言及されている芳澤元氏の論文は「「経帯麺」の初見―ラーメンと室町文化― 」(『禅文化』246号、2017年)ci.nii.ac.jp/naid/40021372621 /ラーメン“発祥の地”は博多だった? 「水戸黄門が初めて」通説覆るか(西日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9fae7…

posted at 15:11:25

RT @emijinguji3009: コロンブスの次男エルナンドがスペインに作り上げた世界図書館を、彼の人生と共に辿る物語。大航海時代、経度を求める正確な計算方法が確立されていない中で、スペインとポルトガルが世界の覇権を争う上で強力な武器は何だったか?

posted at 15:07:37

RT @emijinguji3009: 今日の一冊 「コロンブスの図書館」 (エドワード・ウィルソンリー著/ 五十嵐加奈子氏 訳) pic.twitter.com/Sk1ZzSoP9k

posted at 15:07:30

RT @kamedatoshitaka: 江戸時代末期に鉱山が発見されて、明治以降に栄えた街で、キリスト教の文化がかなり入ってきていたそうです。それで、キリスト教文化が比較的盛んだったわけでして…。 twitter.com/urots427/statu…

posted at 15:05:54

RT @manriki_ocho: 畿内を追われた足利義昭公が居城とした鞆城から見た鞆の津です。鞆は尊氏公が錦旗と綸旨を得た足利氏回天の地ですが、岬の先端に見える丘にあった大可島城は長門探題に追いやられた足利直冬が義父直義の窮地に上洛せんとするも、赤松円心に阻まれ虚しく足止めされた地でもあります #太平記 #麒麟がくる pic.twitter.com/oCuOgMfcW9

posted at 15:04:35

RT @zephyr5907: @edoya8198 帯状ガイドライトですね😄 特許の関係もあり設置コストがちょっと高めという噂…🤔 pic.twitter.com/8u5hke8t2V

posted at 14:58:53

RT @edoya8198: お!これは吹雪いても路肩が分かって走りやすいかも😃👍 pic.twitter.com/JuqoKNUpNF

posted at 14:58:17

RT @tsurukameryu: 起き上がれない pic.twitter.com/VtYzLnCcs6

posted at 14:56:32

>前RT、伊香保温泉の石段かな。 www.ikaho-kankou.com/aboutikaho/ish…

posted at 12:30:42

RT @yyuta342: また行ける時が来るといいなって気持ちで描きました。 #2020年自分が選ぶ今年の1枚 #PixelArt #ドット絵 pic.twitter.com/XgnOuZ4GLs

posted at 12:27:27

RT @TheFrenchGouda: @VarlanOlivier Je ressors ma création pour l'occasion pic.twitter.com/BFcAzaIkTP

posted at 12:17:51

RT @VarlanOlivier: Encore quelques jours à attendre avant que Trajan/Patrick Sébastien ne vous souhaite à tous une bonne année : pic.twitter.com/nst3pqf4Lw

posted at 12:17:41

RT @ogugeo: 雪が降った場所で見られた興味深い現象や風景の写真を50枚集めた記事。 bit.ly/34KoW71 ネコが屋内から雪が積もった屋外に一足だけ出してつけたスタンプのような足跡や、強風の影響で車の前面に帽子のつばのような形の雪ができている風景など、ちょっと驚くような写真が並んでいる。

posted at 12:05:05

RT @mizoemouse: かわいい…………スフレチーズケーキ発見!😃 pic.twitter.com/cCAkSV1p63

posted at 12:01:12

RT @sun_SMA: \花色地/ 紅型には、黄色、白色、水色、葡萄色など、さまざまな地色があります。花色は薄桃色(ピンク)のこと。 #美を結ぶ www.suntory.co.jp/sma/exhibition… pic.twitter.com/O7LbVPWiAf

posted at 12:00:06

RT @__nanakom: 「クリスマスイブに一人で牛丼」というツイートを見て、「店開いていていいな」「外食できていいな」「牛丼食べたい。牛丼はごちそう」という感想しか浮かばないロックダウン中の在外邦人

posted at 11:59:12

RT @io302: 『第一波の失敗は欧州の防疫が遅れたこと』 毎日新聞はgotoのせい、の次は防疫の遅れ、か 新型コロナウイルスを水際対策で防ぎきれないのは、ダイアモンドプリンセスの時に分かってた話。 そんな事より一面見出しで『食事中しゃべるな』って伝えとけ twitter.com/pinpinkiri/sta…

posted at 11:58:55

RT @nhk_news: 豆まきが行われる「節分」。国立天文台暦計算室によりますと、来年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_video pic.twitter.com/cEEKd2qbEQ

posted at 11:57:40

RT @Itoh_Kiminori: 自動運転の車。しかもタイヤが球形ですね。 twitter.com/jblefevre60/st…

posted at 11:53:12

RT @hondaso: ランボー 怒りの洗濯機ティッシュ混入

posted at 11:52:38

吉原弘道氏「建武政権における足利尊氏の立場」(その7) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/14…

posted at 11:43:53

RT @takirei2: 皮膚疾患で細かい作業がしにくい長男(小4)に鉛筆シャープを買ったら、めっちゃかけるようになったので、4月から小学生の末っ子にも、二人ともなくしても大丈夫なように、10本まとめ買いしました✏️みんな鉛筆なのにシャーペンずるいとは言わせないわよ。何なら母さん教室にプレゼンしに行くわよ。 pic.twitter.com/WGEnVFN752

posted at 09:47:19

RT @akmkdt: これ見てドイツ人は炬燵を何だと認識するんだろうか… pic.twitter.com/5cwHfR4V4K

posted at 09:12:20

RT @DickKingSmith: You think you’ve seen suspicious-looking cats? You’ve seen nothing. pic.twitter.com/nL9JpUWjZ7

posted at 09:10:19

RT @mmmiriammm3: AltenstadtとRegensburgにて。 pic.twitter.com/oc2T1sGCzO

posted at 09:09:42

RT @HirokoMiyamoto7: 興味深い写本!キリストが指を握っている感じが愛らしい、バッタ人間も気になる。 Apocalypse, in German.Begins, Add MS 15243. (1350- 1370) 大英図書館 blogs.bl.uk/digitisedmanus… pic.twitter.com/EYPbVPewWX

posted at 09:07:43

RT @HirokoMiyamoto7: 久しぶり強烈な悪魔、大天使ミカエル頑張ってる❢ カラフルで装飾が綺麗な写本ですね。 1430 - 1493年。ベルギー、ゲント製。作者:Lieven van Lathem, Paul Getty Museum. www.getty.edu/art/collection… pic.twitter.com/XiKuoGVRTn

posted at 09:07:08

RT @mari_iga: Notre-Dame: Choir sings inside cathedral for first time since fire www.bbc.co.uk/news/world-eur…

posted at 09:06:28

RT @SlCathy: The fox is in the Middle Ages the symbol of cunning, perfidy & hypocrisy: "All those who indulge in cunning & deceit are called Renart" (Roman de Renart). 🦊 I do hope these sheep are not going to be too trusting of this wily fox! @ZwartblesIE Source: gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv… pic.twitter.com/70xLAvy5fO

posted at 09:05:20

RT @SlCathy: #TinyLion Line Dancing convention (left). #TinyLion hands-on dental examination (right). pic.twitter.com/YeHXQ7r3yf

posted at 09:04:32

RT @BedesBooks: Good morning all! Let's start the week with these shepherds tending their flocks by night... while playing the bagpipes. From a French Book of Hours with hand-coloured woodcuts, printed 1503. #RareBooks #Christmas #Noel #ChristmasCountdown #MondayMotivation pic.twitter.com/NNWwMm5F46

posted at 09:03:51

RT @BedesBooks: Wishing everyone a very Happy Christmas! #Christmas #Noel #LibraryTwitter #RareBooks pic.twitter.com/nlAhnGwt2v

posted at 09:03:25

RT @BedesBooks: Today is the feast of St Stephen. A deacon in the early church he is remembered as the first Christian martyr. Stoned to death, Stephen is often shown holding a pile of stones, as in this miniature from a Book of Hours, printed in 1503. #OnThisDay #OTD #RareBooks #BoxingDay pic.twitter.com/0ag1t6lBAP

posted at 09:03:15

RT @jdmccafferty: I wish you all a Happy Christmas. (Met Museum, c. 1515. Follower of Jan Soest of Kalkar.) pic.twitter.com/zAujHcML4U

posted at 09:02:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles