@kamedatoshitaka ありがとうございます。
posted at 18:49:52
@kamedatoshitaka ありがとうございます。それと、成良親王の立太子についてのご説明、2頁分ほど私の掲示板で引用させてもらってよいでしょうか。今、小川剛生氏の『増鏡』論を検討していて、読者にとって難解だろうなと思われる部分が、ご著書で非常に分かりやすく説明されているものですから。
posted at 18:48:28
@kamedatoshitaka すみませぬ。成良立太子について「インターネットで以下に述べることと同様のことが論じられていたのを読んだことがあり」(p80)とありますが、このサイトは現在も閲覧可能でしょうか。少し検索してみたものの、よく分からなかったので。
posted at 18:36:23
@kaorimaru111 実はちょっとサボっていて玉井幸助『中務内侍日記新注』をまだ確認していないのですが、もしかすると玉井氏は隆顕の発言と解釈していて、服藤早苗氏はそれに従っている可能性もありそうですね。
posted at 18:30:01
@kaorimaru111 「『鎌倉』と鎌足」、面白いです。黒田氏はテーマも文章も独特で、ガチガチの実証的研究者からは、ちょっと変わった人と思われているようですね。ある偉い先生から、君のやっていることは歴史学なのか、などと言われたこともあるそうです。
posted at 18:25:36
RT @tortoiseshell_9: 晴れてるよ!曇ってるよ! を教えてくれる我が家のお天気博士 #ネチコヤンと暮らしていたはず写真展 pic.twitter.com/nFB2pbrO7H
posted at 13:20:19
RT @55_kumamon: おはくま〜!今日もぼちぼちがんばるモン! pic.twitter.com/54HzDrTJTL
posted at 13:19:31
RT @sasayuri8: ローソンで売ってた、犬のようなパン🐶と猫のようなパン😺。 パーケージから出すと耳だけ色が違っているだけですが、チョコ味で超甘いかと想像した猫のパンが、全く甘くないのが意外でした。コーヒーもブラックで飲もうと思ったけど、砂糖とミルクを入れました☕😓。 pic.twitter.com/w6zM1qwl8s
posted at 13:19:07
小川剛生「北朝廷臣としての『増鏡』の作者」(その4) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/03…
posted at 13:10:48
RT @kamedatoshitaka: ただ、これが物理学とか数学とかだと向いてないから仕方ないよねで済む話が、歴史だと「わかりやすくかみ砕いて説明して理解させられない学者が悪い(意訳」みたいな空気に何となくなるのは少しもにょりますね。まあ、その御意見も当たっている部分は確かにありますが…。
posted at 10:39:56
RT @clubWPJ: 日本経済新聞が実名だしているので、全国の皆さんに伝えたいことは、相次ぐ台風による被害とその後の観光客減で大変だった房総の大手、ホテル三日月と亀田病院がタッグを組んでこれからの風評を覚悟で人道的に受け入れをしたこと。大変な千葉が大変な人を支えることを選んだ。r.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 10:06:06
人を殺す側に不殺生の教えを説いてほしい。 twitter.com/christweekly/s…
posted at 09:33:59
RT @easyfirenze: シニョーリア広場にCHANELがあるけど、店員さんが皆マスク着けてはった。お客様って、ほとんどが中国人やもんなぁ。早く治まってほしい😢 pic.twitter.com/DON8jJOKl2
posted at 08:32:51
RT @sonoko_sonore: ザルツブルクに来ました! 約13年ぶり! モーツァルテウムの大ホール。 pic.twitter.com/2U29uOLmQK
posted at 08:31:14
RT @sonoko_sonore: モーツァルトハ短調ミサ、La Cetraでアンドレア・マルコン指揮だったのだけど、アキレス腱切って入院との事でキャンセル!急遽ここの合唱指揮でスコラの理論の先生Federicoが代理指揮。 マルコンは来月行くはずだった芸大もキャンセルとの事。。本人超楽しみにしてたから、アキレス腱とは可哀想に、、 pic.twitter.com/9nC3RpnOGo
posted at 08:31:02
RT @sonoko_sonore: 今夜はモーツァルトのc-molllミサ。 ソプラノはキャロリン・サンプソンでした。もう本当に素晴らしい!!! そして、まさにこのキャスティング、BCJの1年半前のオランダとパリ公演を思い出してばかりでした! pic.twitter.com/H1oGYqfVNz
posted at 08:30:42
RT @SlCathy: #TongueOutTuesday That's NO way to treat a lion! Sometimes even the most beautifully conditioned mane is no defence against rough handling. Taymouth Hours. Yates Thompson MS 13, f.7v. @PosyHill1 @todbooklady @inky_r pic.twitter.com/neZxHNeIhm
posted at 08:29:06
RT @SlCathy: @WSheepdog only had to take her eye off the ball for a moment, & the rams were kicking off again. Their fleeces were gorgeous but that was no excuse for locking horns every time Inca's back was turned! Taymouth Hours, Yates Thompson MS 13, f.183r. @JENNIFE55690269 @AphraPell pic.twitter.com/F9fu858ZFr
posted at 08:28:51
RT @SlCathy: Gastropods getting combative as Spring hovers just round the corner? Order a fully armed Knight to do battle on your behalf. Gorleston Psalter, Add MS 49622, f.170r. [This brave Knight may be sheltering in the foliate decoration, as the snail attacks. Ah hem!] @ZwartblesIE pic.twitter.com/exx33pHTEs
posted at 08:28:31
RT @durhamcathedral: Legend has it that the Conyers Falchion is the sword with which Sir John Conyers slew the terrible Sockburn Worm. The legend of the sword lives on in Lewis Carroll's poem Jabberwocky. See this historic sword for yourself in Open Treasure: www.durhamcathedral.co.uk/open-treasure pic.twitter.com/GUzUYfpmVG
posted at 08:26:13
RT @durhamcathedral: Need some persuasion? This cracking shot by @GraemePeacock1 should do it... Our organ is divided on each side of the quire - see it in action, played by @DCOrganist, here: youtu.be/HzSsJFywZ8c pic.twitter.com/1RYJ5tJbUx
posted at 08:25:37
RT @wabbey: This beautiful stained glass depiction of angels is part of a window in St Margaret's Church dedicated to Edward Ashurst Morris, who died aged 27 shortly after his marriage and a few weeks after the baptism of his child. #WingedWonders #AnimalsInChurches #AnimalsInChurchesHour pic.twitter.com/fAsQX9veXP
posted at 08:24:53
RT @wabbey: This depiction of an angel playing nakers is part of the Litlyngton Missal, a richly decorated medieval manuscript. Nakers were pairs of small drums commonly played by musical ensembles in medieval Europe. #WingedWonders #AnimalsInChurches #AnimalsInChurchesHour pic.twitter.com/73QrdArFuk
posted at 08:24:28
RT @wabbey: This long-eared owl can be seen in our Bestiary, a medieval book of animals - real and imaginary. Bestiaries not only provided an illustration of various animals but a moral lesson about each one. In #Latin. #WingedWonders #AnimalsInChurches #AnimalsInChurchesHour pic.twitter.com/AZNnWsMy9t
posted at 08:24:00
RT @THoccleve: "…And that's why yow sholde ete the chocolate cak." (Los Angeles Getty Museum MS 66, f. 56r) pic.twitter.com/XdMxkrbAab
posted at 08:23:04
RT @bla222: Stanford Libraries (@StanfordLibs) exhibition spotlights Italian Renaissance art library.stanford.edu/node/171670 pic.twitter.com/nrvcy8t5do
posted at 08:22:16
RT @BurgundianParis: "Mama, life had just begun / But now I've gone and thrown it all away..." @GallicaBnF Arsenal Ms. 5070 f.84r (ca. 1430-1435) #medievaltwitter #mysterychest #rope #arsenicandoldlace #whodunit #momknowsbest #medievalrhapsody pic.twitter.com/qss62kqNKc
posted at 08:20:57
RT @melibeus1: Unusual line-up @BLMedieval Add 29433 f. 175v pic.twitter.com/k10Fi76pGD
posted at 08:20:47
RT @robmmiller: Totes adorbs. Add MS 15710 f. 6v @BLMedieval pic.twitter.com/eyAj8fvBTN
posted at 08:20:04
RT @JGRareBooks: Sceptical looks from the margins... #medievaltwitter pic.twitter.com/qdpK5W3vm5
posted at 08:19:44
RT @PiersatPenn: Hanging in there? pic.twitter.com/aWM1L07EQt
posted at 08:17:49
RT @PiersatPenn: pic.twitter.com/I83U5aV0UG
posted at 08:17:24
RT @PiersatPenn: Lady Philosophy: “Power, riches, honor, fame, pleasure: none of these amount to true happiness” Boethius: “I’d settle for one good night’s sleep.” pic.twitter.com/6rawXOLzK6
posted at 08:17:09
RT @red_loeb: Thinking about the times! #WednesdayWisdom Harley 2803; the 'Worms Bible'; Germany; 12th century, probably c. 1148; f.226v @BLMedieval pic.twitter.com/Ueojc44Zt6
posted at 08:16:45
RT @red_loeb: Arthur draws the sword from the stone. Add 38117; Le Livre de Merlin; France, N. (Arras); 1310; f.73v @BLMedieval pic.twitter.com/FY9st3RlX5
posted at 08:16:23
RT @red_loeb: King Arthur setting infants adrift in a boat. Add 38117; Suite de Merlin; France, N. (Arras); 1310; f.97v @BLMedieval pic.twitter.com/FKKJizrRaH
posted at 08:15:50
RT @IichiroJingu: @kaorimaru111 これも「『中務内侍日記』の「二位入道」は四条隆顕か?」と題して、少し纏めておきました。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/c5… blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/50…
posted at 08:07:16
RT @IichiroJingu: @kaorimaru111 それと『中務内侍日記』弘安七年(1284)七月に、西園寺実兼と非常に親しい関係の「二位入道」という人物が出て来て、玉井幸助氏はこれを隆顕ではないかとしています。
posted at 08:07:00
RT @IichiroJingu: @kaorimaru111 以前、「善勝寺大納言・四条隆顕は何時死んだのか?」と題して、少し纏めておきました。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/eb… blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/38…
posted at 08:06:50
RT @IichiroJingu: @kaorimaru111 お返事、ありがとうございます。確かに『とはずがたり』では隆親より隆顕が先に死んでいますね。うっかりしていました。 さて、隆顕生存の可能性ですが、これは黒田智氏の「『鎌倉』と鎌足」という論文に出てきます。
posted at 08:06:33
RT @kaorimaru111: @IichiroJingu たしかに隆顕が隆資を養育したとなると、死んだことになっている弘安6(1283)年の10年後に隆資が生まれているので『とはずがたり』の記述よりははるかに長く生きたこととなりますね。 ほかに隆顕が長生きしたという根拠はあるのでしょうか? とても興味があるのでよろしければ教えてください☺️
posted at 08:06:20
RT @IichiroJingu: 私自身は『とはずがたり』は自伝風の小説と思っていて、隆顕はけっこう長生きしたのではないかと想像していますが、そのあたりはどうお考えですか。
posted at 08:05:49
RT @IichiroJingu: @kaorimaru111 四条隆資で検索したらカオリ丸さんのブログが出てきました。隆資が永仁元年(1293)生まれなのに、『とはずがたり』では隆顕は隆親に続いて死んでしまったように書かれているので、『とはずがたり』を信頼すれば隆資の養育も不可能になってしまいますね。 nanbokuchounikki.blog.fc2.com/blog-entry-789…
posted at 08:05:33
@kaorimaru111 これも「『中務内侍日記』の「二位入道」は四条隆顕か?」と題して、少し纏めておきました。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/c5… blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/50…
posted at 08:03:43
@kaorimaru111 それと『中務内侍日記』弘安七年(1284)七月に、西園寺実兼と非常に親しい関係の「二位入道」という人物が出て来て、玉井幸助氏はこれを隆顕ではないかとしています。
posted at 08:02:47
@kaorimaru111 以前、「善勝寺大納言・四条隆顕は何時死んだのか?」と題して、少し纏めておきました。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/eb… blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/38…
posted at 07:57:27
@kaorimaru111 お返事、ありがとうございます。確かに『とはずがたり』では隆親より隆顕が先に死んでいますね。うっかりしていました。 さて、隆顕生存の可能性ですが、これは黒田智氏の「『鎌倉』と鎌足」という論文に出てきます。
posted at 07:55:40