Quantcast
Channel: 鈴木小太郎(@IichiroJingu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

12月8日のツイート

$
0
0

RT @pokepikaz: メインディッシュのカルボナーラです! アリス「ベーコンもソースもとっても美味しいです!」 #キューポッシュ pic.twitter.com/f29sa1c5mR

posted at 13:44:09

RT @nofrills: www.asahi.com/ad/globalj/tsu… "私が特に今の人たちにも知ってほしいのは、梅子が自分の後継者を海外から連れて来ようとしなかったことです。アリス・ベーコンやアナ・ハーツホンといった梅子の盟友たちは、日本にいる間は彼女の学校で教鞭をとり、アメリカに帰ってからは積極的に賛同者・協力者を募り……

posted at 13:43:51

RT @rosewater_: 『ファッションとアート 麗しき東西交流』展で幕末〜明治のファッション』を見ながら思い出したのは、アリス・ベーコン『明治日本の女たち』(みすず書房)の一節でした。…久しぶりにブログに書きました。youyoublog.exblog.jp/25869167/

posted at 13:43:03

RT @aizu_sniper_yae: アリス・ベーコンは『あさが来た』の東柳啓介のモデルである一柳恵三の妹・満喜子の留学先の養母でもある明治の女性教育における恩人的存在…… #知恵泉 #あさが来た

posted at 13:42:30

RT @100nen_: 訃報◆1日、アメリカから来日した女性教育者、アリス・ベーコン、没。60歳。明治時代の女性の様子を記録した。津田梅子(53)の女子英学塾ではボランティアで教師を務めた。大山捨松(58)とは親友。 =百年前新聞社 (1918/05/01) ▼左から、津田梅子(53)、アリス・ベーコン、瓜生繁子(56)、大山捨松(58) pic.twitter.com/B6s3et0ry6

posted at 13:41:14

RT @aizu_sniper_yae: 日本の女の子が海外へ留学する  ↓ ホームステイ先の娘アリスと姉妹のように仲良くなる  ↓ 帰国してお別れ  ↓ その後、海外から例の娘が女の子の元へやってきて日本の学校へ ……会津藩出身の山川捨松とアメリカのアリス・ベーコンのお話です(´・ω・`) pic.twitter.com/rEmqrXtvAU

posted at 13:41:04

津田塾大学の歴史においてアリス・ベーコンは本当に重要な存在だな。 それはともかく、「開校時の協力者たち(左より 津田梅子、アリス・ベーコン、瓜生繁子、大山捨松)」の写真、大山捨松の髪型は前の方がゴテゴテしていて、かなり奇妙。当時流行の髪型なのだろうか。 www.tsuda.ac.jp/aboutus/histor…

posted at 13:24:09

アリス・ベーコンは「このような田舎では鬼や天狗の存在も信じられている」と書くが、1900年頃、温泉客相手に土産物を売り、茶店を営んでいる夫婦が鬼や天狗を信じていたかというと、かなり疑問。温泉客向けの面白い話を外国人相手に更に誇張して聞かせている可能性も。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/27…

posted at 13:17:00

渡辺京二『逝きし世の面影』の若干の問題点(その7) blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/27…

posted at 13:06:10

RT @ChinatsuHigashi: オーダーで作ったうさぎ時計 完成品ふたつ pic.twitter.com/cE9Uc4TJLe

posted at 11:56:15

RT @ChinatsuHigashi: 毎年人気の金花糖おひなさまの予約受注を1月にします。 今年は少し考えがあって、めちゃくちゃに可愛いセットでお披露目の予定です pic.twitter.com/1C5GEMWlEb

posted at 11:55:58

RT @spdkm: 黒いダウンを着て黒いデニムを穿いている影響か、散歩中の真っ黒なトイプードルがこちらを見るなり立ち止まってしばし動かなくなってしまい、飼い主のおばさんに抱きかかえられるようにして去って行きました。

posted at 11:53:50

RT @r2d2c3poacco: 何年か前にタケノコみたいなものを自転車に沢山積んで運んでいる写真に衝撃を受けたんだけど、あれは一体何に使うものなのかと思ったら、ベトナムの漁師さんが竹で作った魚の仕掛け罠なんだそうだ。日本なら当然トラック輸送だろうけど、ベトナム人のペダルパワーの凄さには恐れ入る。 pic.twitter.com/5B9rad58jX

posted at 09:28:06

RT @mkuze: パールハーバーの日。ジョンレノンの命日。

posted at 09:27:18

RT @DancerOnFilm: Maxine Barrat & Don Loper in THOUSANDS CHEER (1943) dir. George Sidney pic.twitter.com/ry9PaeNQv7

posted at 09:25:39

RT @noitarepootra: カウボーイ作戦について書かれたMHNの記事面白い WW2終戦直前、リピッツァナー等の極めて貴重な牝馬や仔馬を集めた場所があった。ソ連軍の戦火が迫りまだドイツ軍が防衛戦をする中で、この馬たちを救うため一部のドイツ兵と米兵が協力し戦線深くからの馬群大移動作戦に挑んだ militaryhistorynow.com/2018/11/25/ope… pic.twitter.com/lbSb8y6vfi

posted at 08:25:32

RT @TFR_BIGMOSA: 真面目な話をしてしまったので最後に、数ヶ月前に見かけた秀逸なジョークを紹介しよう。「CFRP船体に超高分子ポリエステル繊維のセールを張った、製造だけでどう甘く見ても10トンのCO2を排出するヨット」で大西洋を渡った少女が飛行機旅行者を「CO2を撒き散らす恥知らず」と非難したのだ。

posted at 08:20:20

RT @ke_1sato: でも旅の様子を聞くと、それはどう見ても大黒屋光太夫のシベリア横断みたいな待遇だよなあ、という感想になった。ちなみに、その行程で国内の旅行会社の見積を取ったら200万円くらいになったそうで。

posted at 07:53:21

RT @ke_1sato: 今日は洋学史の若手の忘年会だったのだが、まあ、何と言うか、ハチャメチャな調査と称する旅をしているメンバーが集まった。間宮林蔵と同じルートを(おそらく、多分、そうなんじゃないかなと想像しつつマフィアの手引きで)踏破した話とかを聞けたのは面白かった。往復60万円で行けるそうです。

posted at 07:52:53

RT @geogashi_R: 箱ジオ 柱状節理クッキー焼けました。 12/9より始まる博物ふぇすてぃばる!のクリスマスで並びます。 写真にあるポストカードもついてきます。職人さん手作りのろう引き箱に敷き詰めた柱状節理です。 贈り物にぜひ! #博物クリスマス #柱状節理 #地質好きなあの人に届け pic.twitter.com/gVJpgJIrvS

posted at 07:30:24

RT @tavito_net: SNSでうちの犬が「イウォーク」と呼ばれていたので、何だそりゃ?と、 言われなき誹謗中傷からは守らなくてはならないなと、 念のためググってみたら… pic.twitter.com/ifMNihtHZt

posted at 07:29:51

RT @sonoko_sonore: こんな所で、ウェスプロを。。。 夢だった。。 pic.twitter.com/IS3QjHZNLA

posted at 07:28:22

RT @sonoko_sonore: ボローニャの近く、レッジョ・エミーリアに来ました!もうイタリアに来るだけで、ホッとするしめちゃ嬉しい。 だけど、フランス語からイタリア語、両方出来ないけど、出てくる言葉がフランス語になっちゃってヒドイものだ。。でもリハの小節番号はイタリア語の方が瞬時にわかるw pic.twitter.com/thEXKuxVmQ

posted at 07:28:11

RT @presscenterten: アリソン・マシューズ・デーヴィッド『死を招くファッション 服飾とテクノロジーの危険な関係』(化学同人)水銀入りの帽子や毒を含む色素、燃えやすい・爆発する素材…。19世紀から20世紀にかけ、科学技術がもたらした革新的ファッションの光と影を映し出すエピソード集です。図版・写真も豊富です。 pic.twitter.com/adTulP6PD9

posted at 07:24:33

RT @nsakaty: NHKの地震番組に出ている女優さんが半分だけすごくシトー会士っぽい服を着てらっしゃる。どこのだろう。 pic.twitter.com/uUtog1FNUf

posted at 07:23:18

RT @mmmiriammm3: こどもの描く絵の展覧会。小さい子が描く絵をみるの、好きなんだよなぁ。 pic.twitter.com/x9llcX64aC

posted at 07:22:53

RT @liber_ray: Full house! These 17th-cent French Jeu d'armourie playing cards @No1Cathedral were created by writer Jean Desmarets to familiarise the young Louis XIV with the geography of Europe: Cups, now suit of ♥️= France Mace, ♣️ = Italy Money, ♦️= Spain & Portugal Swords, ♠️= N. Europe pic.twitter.com/p6XHRlgxPN

posted at 07:15:57

RT @maryrbedell: Merry Mary's Medieval Minerva Monday⚔️ pic.twitter.com/OzF2d9JmCl

posted at 07:14:57

RT @maryrbedell: Sharing this Saint Luke from @MorganLibrary ca. 1430, by Michelino da Besozzo because these floral borders and motifs are blowing my mind pic.twitter.com/K1oDHE23nI

posted at 07:13:24

RT @maryrbedell: Sapientia as the Dark Angel from the Aurora consurgens alchemical treatise (15th Century) Zürich Zentralbibliothek Ms. Rh. 172 pic.twitter.com/kdXp4LhYSW

posted at 07:12:35

RT @melibeus1: Musicians @BLMedieval Harley 2804 f. 3v pic.twitter.com/R6hkb9jqSG

posted at 07:11:51

RT @RosalisToulouse: #DuNeufSurLeBlog Oyez oyez, amis de l'#héraldique ! Le blog de Rosalis vous livre les clés des #armoiries imaginaires des Neuf preux ! 👉 bit.ly/2LknKxu pic.twitter.com/ujMXiHC6sc

posted at 07:09:32

RT @RosalisToulouse: #LesInattendus "Le Moyen Age en couleurs : #manuscrits enluminés" Envie de découvrir l’origine des #couleurs et les secrets de fabrication des enlumineurs ? On vous attend mardi 17 décembre à 18h à #LaBEP 👉 inscription : mediation.bep@mairie-toulouse.fr pic.twitter.com/gnqcgABozY

posted at 07:09:16

RT @LeTodorovic: Atelier sciences auxiliaire de l’histoire : Cet atelier aura lieu les vendredis 13 décembre 2019 pour l’héraldique, le 20 mars pour la sigillographie et le 19 juin 2020 pour la diplomatique et l’histoire des archives de 9h30 à 12h. #AD28 #Ateliers #Héraldique #Sigillographie pic.twitter.com/afebPXWp7M

posted at 07:08:17

RT @DumoulinValrie2: Je lance un nouveau rendez-vous ! #LesArmoiriesduVendredi Aujourd'hui, l'écu de Bernard Galinier, dans le Missel des Augustins, en 1362, Ms 91, Bib Toulouse. "D'azur à la poule et ses poussins, au naturel" : armes parlantes (la galine !)😊. numerique.bibliotheque.toulouse.fr/ark:/74899/B31… pic.twitter.com/Zd0kMt9sFC

posted at 07:07:02

RT @BurgundianParis: Chasing spies @GallicaBnF Ms. Français 2810, f.61r (Livre des Merveilles, early 15th century) #MedievalTwitter #MarcoPolo #Lions #policedogs pic.twitter.com/BU2Ytq3hx6

posted at 07:06:05

RT @BurgundianParis: #LesArmoriesduVendredi in @GallicaBnF Fr. 2810 f. 226r The arms of Berry in the initial and those of Armagnac held by the lion of Flanders in the lower corner have been repainted over the armorial bearings of John the Fearless, duke of Burgundy. #MedievalTwitter #coatsofarms pic.twitter.com/paXEI2HQzc

posted at 07:05:53

RT @BurgundianParis: - So are you coming to the party or not? @GallicaBnF Ms. Français 2810, f.98v (Livre des Merveilles, early 15th century) #MedievalTwitter #MarcoPolo #FridayFeeling #ConchitaWurst pic.twitter.com/9eg0rJGl23

posted at 07:05:30

RT @JohanOosterman: Notre-Dame de Paris en Victor Hugo. Hierover schreef ik voor Kunstschrift. Het nieuwe nummer gaat over Notre-Dame: De droom van de middeleeuwen. Nu te koop! pic.twitter.com/YgptYhfOow

posted at 07:04:11

RT @red_loeb: Exquisite Tree of Jesse #SaturdayThoughts Psalter of St Louis & Blanche de Castille; 1225-1235; f.15v @GallicaBnF pic.twitter.com/fFEuBvdQcd

posted at 07:03:27

RT @red_loeb: Pliny writing in his study #SaturdayThoughts Harley 2677; Pliny the Elder, Historia naturalis; Italy, Central (Rome); c.1457-1458; f.1r @BLMedieval pic.twitter.com/t4U3PSKQHT

posted at 07:02:52

RT @red_loeb: He who is tired of dragons is tired of life! 🐉🐉🐉By the way, who is that bottom left? Bodleian Library MS. Bodl. 264; 1338–1344; Flanders; f.2v @BDLSS pic.twitter.com/QqtB9OULl1

posted at 07:02:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2868

Trending Articles