RT @HWarlow: So off we go again with an Illustration by Will Bullas ‘ Significant Otters’. He’s brilliant at this sort of play on words via his artworks. pic.twitter.com/YcNhh3VMdn
posted at 20:01:57
RT @HWarlow: This made me smile earlier ‘Girl at the May Day Parade’ (In 1968) . By the look on her face I don’t think she’s Queen. #Sulky pic.twitter.com/UlvraKQbtl
posted at 20:01:13
鳩山由紀夫VS北海道警察のラップを作りたいが才能がない。
posted at 19:42:58
RT @y_z_k_r_t: 犬飼毅「待て、話せば分かる」 将校「黙れ!」 犬飼毅「しばし待たれよ 若い将校 俺は犬飼 日本の首相 まずはよく聞け俺のテク 野次が飛び交う日本の中核 まずは下ろせよその手の(銃)ガン 主張を聞こうかオマエのターン」 将校「うるせえ犬飼 問答無用 決して降ろさぬ この銃口」
posted at 19:35:57
RT @kando_abugen: 北海道でまた起きた地震に鳩山元首相が「地震は人災だ」とツイート。それを北海道警が「流言飛語」にリストアップし、気象庁も否定する異例の事態に。 www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikaw… @dong_po_rouさんから
posted at 18:32:15
RT @red_loeb: The knives are out! Passionary of Weissenau; Cod. Bodmer 127; 12th c; f.48r e-codices virtual library of Switzerland. pic.twitter.com/EruVXmxMGk
posted at 16:51:32
RT @marywellesley: NEWSFLASH: Panthers do not get morning breath. This miniature shows a panther emerging from a cave (Harley 3244 f. 37). The text explains that when the panther awakes from a nap, its breath is so sweet that all the animals, except the dragon, gather around to sniff it. pic.twitter.com/hnObxotz7m
posted at 16:49:31
RT @BDLSS: We're recruiting people to help us build a better Digital Bodleian. If you have thoughts about the website or about digitized library collections in general, please sign up! oxford.onlinesurveys.ac.uk/digital-bodleian [Arch. G b.6, fol. 358v) pic.twitter.com/G1hhasFaWq
posted at 16:48:56
RT @BLMedieval: Today we take a look at medieval people making a spectacle of themselves blogs.bl.uk/digitisedmanus… pic.twitter.com/Iz7VGGOGWf
posted at 16:47:24
RT @e_stanf: I mean. This is just the same dog from different angles. twitter.com/BDLSS/status/1… pic.twitter.com/cRWe0KjqHo
posted at 16:46:42
RT @e_stanf: I accepted a challenge from @bla222 to post seven initials I love (from @BDLSS digitized items, natch). Day 1: this R in Arch. G b.6, fol. 390v. digital.bodleian.ox.ac.uk/inquire/p/20b6… I challenge @suz_paul. #DecoratedInitialChallenge pic.twitter.com/DhQVQl4sU7
posted at 16:46:09
RT @toshiitoh: 僧侶の実子を指す「真弟」という言葉もあった。
posted at 16:31:02
RT @toshiitoh: 日本中世では事務職相当の僧や天皇家や摂関家出身の貴種の僧は公然と妻帯が許されていた。一般の学僧は妻帯不可だったが時々トラブルが発生。寺院史の専門家によると、中世の学僧で童貞だったのは明恵ぐらいだそうだが本当か(^^)。
posted at 16:30:42
新潟県胎内市の「西方の湯」、たまたま通りかかって奇妙な建物があるのに気づき、入ろうかなとも思ったが怖くて入れなかった。
posted at 15:51:17
RT @sivaprod: 西方の湯、私のようなダメ人間にとってはたまらん雰囲気だ。blog.livedoor.jp/chapman2/archi…
posted at 15:46:18
RT @choo_tama: ︎西方の湯︎に行ってみた。浴場に入ると嗅いだ事の無い匂いがし、湯に浸かるとほのかにアンモニア臭が漂う。かつての激臭は無くなったと聞いてたけど昔はどれだけハイレベルだったのだろうか♨︎ pic.twitter.com/Mt8nhWo9y9
posted at 15:45:46
RT @pepyopa: きょうは綺麗ですよ。 pic.twitter.com/qkCmp5JYJr
posted at 15:41:23
RT @pepyopa: 綺麗だろ? 焦げてるんだぜ?これ… pic.twitter.com/2KQBxqjwZh
posted at 15:41:09
RT @neiger_akita: ฅ(●´ω`●)ฅ🐈ニャーン💕 #猫の日 #雪解け ※撮影場所:東由利船木地区 pic.twitter.com/diD9KbCnp0
posted at 15:40:17
@nonomaru116 このサイトによると、全国で30人くらいしかいないそうですw myoji-yurai.net/searchResult.h…
posted at 10:20:00
RT @nonomaru116: @IichiroJingu 早稲田大学名誉教授で近世文学・俳諧の研究をしていた雲英末雄先生って方がいましたが、近い一族なんでしょうね。
posted at 10:17:52
RT @fashionpressnet: ヴァレンティノのディレクターによる、モンクレール ピエールパオロ・ピッチョーリ19年秋冬全ルック - www.fashion-press.net/collections/10… pic.twitter.com/Udyr0TAuYY
posted at 09:56:43
ウィキペディアには「三河国吉良荘の吉良の語源は、荘園内の八ツ面山(やつおもてやま)に雲母(大和言葉で「きらら」)の鉱山を古くから有したためにつけられたものと言われている」とあるけど、ホントか? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89…
posted at 09:39:58
「雲母」だったら「きら」と読めるけど、「雲英」で「きら」は難読、というか知らなければとても読めないよねー。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2…
posted at 09:36:41
日本共産党社会科学研究所長の宇野三郎こと雲英晃顕の名字、雲英(きら)は随分珍しい感じがするけど、「日本姓氏語源辞典」というサイトによれば「吉良の異形。愛知県西尾市一色町一色中屋敷にある浄土真宗の安休寺の僧侶による明治新姓」だとか。 name-power.net/fn/%E9%9B%B2%E…
posted at 09:30:26
『日本共産党の六五年』の内容を確認したいのだけれど、群馬県内の公共図書館・大学図書館には一冊もない。さすがに買ってまで読みたい本ではないからなあ。それにしても何で65年という中途半端な年に出したのか。 blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/f9…
posted at 09:22:52
>前RT、一瞬、荒れた日本海の向こうに鳥海山が見えているのかと思ってしまった。内陸の羽後町だからそんなことはありえないけど。
posted at 09:13:03
RT @miepapa530228: 遠くに見える秋田富士の鳥海山は、まだまだ真っ白でした。(*´∀`*) #秋田富士 #羽後町 pic.twitter.com/UWa65azvVQ
posted at 09:11:14
RT @mochiunagi: 最近知った顔がどんどんインドに行ってますが、私の感覚ではインドくらいでは人生観が変わりません。パプアニューギニアです。日本人にはパプアニューギニアが効きます。国民総ニートで誰も働かない。ほぼ国民全員なにもしていない。「仕事」と「人生」がほぼ同義の日本人はいるだけで壊れます。
posted at 09:08:55
RT @ayanone: ダムカレーが不謹慎なら、ピューロランドのカレーなんて虐殺だぞ。 pic.twitter.com/hi6WrGnwo9
posted at 09:08:36
RT @sync_sting: ダムカレーが話題ですが、たまには古墳カレーに目を向けてやってください pic.twitter.com/ymBCnXRPvN
posted at 09:08:18
「伝統宗教は格式が高くとっつきにくい感じもあるが、宗教的(精神的)防壁としては安価で非常に強いものである」とあるが、平林氏自身には特に「伝統宗教」への信仰や信頼はないように読める。自分のような知識人には「伝統宗教」は不要だが、一般人には必要だという趣旨か。 twitter.com/moegi_hira/sta…
posted at 09:07:19
RT @ursus21627082: これは完全に主観で言うんだけど、大学院に入ると色々と辛いことが起こる。夏は暑くなるし冬は寒い。先輩後輩の多くは春に花粉症になっていたし、僕の場合東北地方の大学院生だったので、秋には芋煮会をしていた。宮城風も山形風も作ったものだ。大学院生になるということは、とても覚悟がいるのだ。
posted at 08:04:47
RT @SushmaJansari: We had a wonderful day out and about looking at Assyrian panels and sculpture @britishmuseum! These animal-headed protective spirits were particular favourites and madam was intrigued by the idea that the wedge-shaped marks made words - esp because she is learning to write! pic.twitter.com/nqXgaPfwjj
posted at 08:02:56
RT @youkey_s: 毛利家の“戦国食”再現 県立広島大の学生 古文書から500年前の味 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
posted at 07:55:32
RT @sonoko_sonore: 去年から一回も風邪ひいてなくて、1月日本のインフル猛威にも耐え、、でも今になって何か変な物が体内を蝕もうとしている。 頼むっ絶対風邪ひきたくないっっ! 肉だっ。生姜。にんにく。ネギ。ビタミン過激補充。睡眠。 オーボエダモーレのベルに見えてしょうがない、こっちのネギw pic.twitter.com/EfS6YNEQvr
posted at 07:34:40
RT @putigrain: 今日一番の衝撃は茅ヶ岳の絶景ではなく、深田記念公園の側で着々と増やされていくソーラーパネルでした。 自分の中では、ソーラーは家の屋根に付けてささやかな電力のタシになれば、という程度のものでしたが、こういうのが原発に代わるエコなエネルギーだとはとても考えられません pic.twitter.com/FIuhNvOkIU
posted at 07:32:19
RT @DickKingSmith: Hippopotamus taxi of the day. pic.twitter.com/a1ol7MNO8B
posted at 07:23:38
RT @easyfirenze: オバケ進入禁止! pic.twitter.com/g4x6gLuZRn
posted at 07:20:09
RT @the_manticore_: The only wedding photo I want to share with Twitter apart from the #pangolin cake is this one... Simply for the papier mache giraffe head, made by my dad, listening to the speeches atop the grand piano #thursdaythoughts pic.twitter.com/De0y6w0t6U
posted at 07:15:31
RT @the_manticore_: A belated post for #WorldPangolinDay (rather a busy day yesterday) my #pangolin wedding cake that I spent the week making before my wedding (people thought I was mad... maybe I was). pic.twitter.com/V78CuhDFcq
posted at 07:14:32
RT @PublicDomainRev: A pig of a trial. In his essay "Bugs and Beasts before the Law" Nicholas Humphrey explores medieval animal court cases and the need they met for imposing order on a chaotic world: buff.ly/2WnrWAb pic.twitter.com/zanpUbYMAj
posted at 07:14:18
RT @BDLSS: You may know MS. Canon. Misc. 378 as the manuscript with all the Roman insignia in it, but did you know that it also contains several pictures of horses in gorgeous ombré cloaks? digital.bodleian.ox.ac.uk/inquire/p/13fe… pic.twitter.com/Pjcr9iwhRl
posted at 07:12:50
RT @BDLSS: We are sorry for using the word "many" so much in the last tweet. By way of apology, here is another tiny horse. digital.bodleian.ox.ac.uk/inquire/p/642b… pic.twitter.com/H83EJhsOMM
posted at 07:12:29
RT @BDLSS: Our final horse is another very early one--c. 1100--but it looks like it belongs on a modern carousel. The text describes medicines that can be made using the spit, teeth and tongues of horses. Sorry, little horse. digital.bodleian.ox.ac.uk/inquire/p/7ef4… pic.twitter.com/Y1i3ZWJz4a
posted at 07:11:43
RT @yvonneseale: How can we reconstruct the aspects of extreme weather that medieval people worried about, and the ways they built communal memory around these events? #EnvHist www.europenowjournal.org/2018/12/10/fac…
posted at 07:10:01
RT @yvonneseale: A busy day's work on the Tower of Babel in this late 14th-century German manuscript. Now Bibliothek Universität Kassel, 2° Ms. theol. 4, fol. 28r. pic.twitter.com/kCq4WSKsca
posted at 07:08:59
RT @ParvaVox: Challenge accepted from @cmcurran21 to post my fave 7 decorated initials: no explanations, just initials. 1 initial/day for 1 week. Day 1/7 is an easy pick: Amiens, BM 18 (Corbie Psalter). gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv… #DecoratedInitialChallenge pic.twitter.com/wYFHAbzqHA
posted at 07:08:27
RT @DigitaVaticana: "There sat the cruel boy; a threatening yew His right hand bore, his quiver arrows held, Against whose force no helm or shield prevail’d. Two party-colour’d wings his shoulders ware; All naked else;" Petrarch, Triumph of Love, Barb. lat. 3943 #ValentineDay #HappyValentinesDay2019 pic.twitter.com/YHs10KZ1IV
posted at 07:07:52